6/21 パーティ通信
今日はインターンのOlgaがパーティに遊びに来てくれました♪
みんなドキドキ、ワクワク・・・・。
さあ、今日のパーティは・・
【幼児~高校生クラス】
○英語の歌(ソングバード)&ナーサリー(マザーグース)
・まずは自己紹介!名前と年齢とNice to meet you♪
・Hello(GT7μ 1-3)
ちょっとどきどきしながら・・・。
・Take me out to the ball game (GTS-1 1-3)
みんなで輪になって歌いました。
Olgaも大きな声で歌ってくれて、みんな楽しそうでした。
アメリカではやっぱり有名なのかな?と聞くと、すごく古い歌だから
実は途中の歌詞ははっきり歌えない人もいるらしい。
最初とサビのところは大きな声で歌えるらしいです♪
・Fruit song (GT7μ 1-13)
みんなでどんなフルーツが好きか、聞いてみよう!
Olgaはマンゴーが好きなんだって。
・Olga's Alubum time
Olgaの住んでいる場所(オレゴン)や、家族、好きなことについて
写真がいっぱいのアルバムを見せながらたくさん教えてくれました。
オレゴンの自然はとってもきれいで、おうちにはたくさん動物もいるそうです。
家畜を守るための犬は、とっても大きいそう!
家族も仲が良くて、家族のことがとっても好きなんだなあと感じました。
学校での様子や、好きなこと(演劇やアニメ・音楽)、髪がショートカットのときに
色んな色に染めていたことなど。みんな興味津々!

・絵の伝言ゲーム
オルガが絵を描くことが好きだと聞いていたので、みんなでどんなゲームが
できるかな?と考えて・・・。絵の伝言ゲームをすることにしました^^
お題は・・ながぐつをはいたネコにちなんで^^

Olga,絵が上手!! みんな、すご~い!と大喜び♪
赤のペンで描いた絵がOlgaの絵。ライオンが可愛い!

・Oregon quiz time
オレゴンについて、Olgaが用意してきてくれたクイズをして遊びました。
これがけっこう難しい! 私はあまり正解できずでした・・・^^?
昨年オレゴンキャンプに行ったYちゃんでも、難しかったようです。

【テーマ活動】
・「Puss in boots 長ぐつをはいたネコ」
今までインターンのパーティ訪問のときに、一緒にテーマ活動をしたことは
なかったのですが、今回は初めて一緒に取り組んでみました。
というのは、「物語」「おはなし」は、世界共通のことばになるのでは、と
思ったからです。
ラボのライブラリーの物語は、世界中の物語がたくさんあります。
その物語の世界観はきっと同じように楽しめるのでは?と思いました。
動く前に、少し絵本を見ながらおはなしたどり。
演劇が好きなOlgaと一緒のテーマ活動はとっても楽しかったです!
お父さん役になって、最初にいきなりばったりと死んでしまったり、
お百姓になったり、ウサギになって捕まって死んでしまったり
馬車の御者になったり、お城の家来になったりと思い切り動くOlgaをみて
みんなも、とっても嬉しそうに一緒に物語の世界を楽しんでいました。

頭の中のイメージを共有したり、想像したりしながら会話しているようでした。
やっぱり物語の力はすごいなあと思いました。
子どもたちもそれぞれの役になって、いつもより大きな声でその役になって
楽しんで動いていました。
やっぱり楽しい気持ちが一番大切です。
・Peanut butter and Jelly のサンドイッチ♪
休憩にみんなで作って食べました。普段もこんなサンドイッチを食べるの?と
聞いたら、本当によく食べるそうです。「PBJ」と言うらしいです。
頭文字ですね。
みんな、美味しかったようであっという間になくなりました♪
・最後のふりかえりの時間。
みんなからOlgaへ今日のありがとうの気持ちを伝えました。
日本語や英語で自分のことばを伝えたみんなは、とっても素敵です。
Olgaも楽しんでくれていたら嬉しいです。
みんなで記念撮影!Thank you Olga!!

来週もテーマ活動をします♪楽しもう!
○次回 6/28(金)18:30~ 音楽室にて
18時からお部屋にいます。少し早くきて練習をしたい人は連絡をください。
・Puss in Boots ~長ぐつをはいたネコ~
シャドーイングをたくさんしながら、どんどん聞いて声に出しましょう!
みんなドキドキ、ワクワク・・・・。
さあ、今日のパーティは・・
【幼児~高校生クラス】
○英語の歌(ソングバード)&ナーサリー(マザーグース)
・まずは自己紹介!名前と年齢とNice to meet you♪
・Hello(GT7μ 1-3)
ちょっとどきどきしながら・・・。
・Take me out to the ball game (GTS-1 1-3)
みんなで輪になって歌いました。
Olgaも大きな声で歌ってくれて、みんな楽しそうでした。
アメリカではやっぱり有名なのかな?と聞くと、すごく古い歌だから
実は途中の歌詞ははっきり歌えない人もいるらしい。
最初とサビのところは大きな声で歌えるらしいです♪
・Fruit song (GT7μ 1-13)
みんなでどんなフルーツが好きか、聞いてみよう!
Olgaはマンゴーが好きなんだって。
・Olga's Alubum time
Olgaの住んでいる場所(オレゴン)や、家族、好きなことについて
写真がいっぱいのアルバムを見せながらたくさん教えてくれました。
オレゴンの自然はとってもきれいで、おうちにはたくさん動物もいるそうです。
家畜を守るための犬は、とっても大きいそう!
家族も仲が良くて、家族のことがとっても好きなんだなあと感じました。
学校での様子や、好きなこと(演劇やアニメ・音楽)、髪がショートカットのときに
色んな色に染めていたことなど。みんな興味津々!

・絵の伝言ゲーム
オルガが絵を描くことが好きだと聞いていたので、みんなでどんなゲームが
できるかな?と考えて・・・。絵の伝言ゲームをすることにしました^^
お題は・・ながぐつをはいたネコにちなんで^^

Olga,絵が上手!! みんな、すご~い!と大喜び♪
赤のペンで描いた絵がOlgaの絵。ライオンが可愛い!

・Oregon quiz time
オレゴンについて、Olgaが用意してきてくれたクイズをして遊びました。
これがけっこう難しい! 私はあまり正解できずでした・・・^^?
昨年オレゴンキャンプに行ったYちゃんでも、難しかったようです。

【テーマ活動】
・「Puss in boots 長ぐつをはいたネコ」
今までインターンのパーティ訪問のときに、一緒にテーマ活動をしたことは
なかったのですが、今回は初めて一緒に取り組んでみました。
というのは、「物語」「おはなし」は、世界共通のことばになるのでは、と
思ったからです。
ラボのライブラリーの物語は、世界中の物語がたくさんあります。
その物語の世界観はきっと同じように楽しめるのでは?と思いました。
動く前に、少し絵本を見ながらおはなしたどり。
演劇が好きなOlgaと一緒のテーマ活動はとっても楽しかったです!
お父さん役になって、最初にいきなりばったりと死んでしまったり、
お百姓になったり、ウサギになって捕まって死んでしまったり
馬車の御者になったり、お城の家来になったりと思い切り動くOlgaをみて
みんなも、とっても嬉しそうに一緒に物語の世界を楽しんでいました。

頭の中のイメージを共有したり、想像したりしながら会話しているようでした。
やっぱり物語の力はすごいなあと思いました。
子どもたちもそれぞれの役になって、いつもより大きな声でその役になって
楽しんで動いていました。
やっぱり楽しい気持ちが一番大切です。
・Peanut butter and Jelly のサンドイッチ♪
休憩にみんなで作って食べました。普段もこんなサンドイッチを食べるの?と
聞いたら、本当によく食べるそうです。「PBJ」と言うらしいです。
頭文字ですね。
みんな、美味しかったようであっという間になくなりました♪
・最後のふりかえりの時間。
みんなからOlgaへ今日のありがとうの気持ちを伝えました。
日本語や英語で自分のことばを伝えたみんなは、とっても素敵です。
Olgaも楽しんでくれていたら嬉しいです。
みんなで記念撮影!Thank you Olga!!

来週もテーマ活動をします♪楽しもう!
○次回 6/28(金)18:30~ 音楽室にて
18時からお部屋にいます。少し早くきて練習をしたい人は連絡をください。
・Puss in Boots ~長ぐつをはいたネコ~
シャドーイングをたくさんしながら、どんどん聞いて声に出しましょう!