5/31 パーティ通信
1日、しとしと降り続いた雨がパーティが始まる頃には少しやんでいました。
気温差の大きい日が続いていますが、子どもたちは元気なお顔をみせてくれます。
週末は小学校の運動会とのこと。お天気も回復するようですね。
運動会、楽しんでね!
さて、今日のパーティは・・
【幼児~高校生クラス】
○英語の歌(ソングバード)&ナーサリー(マザーグース)
・Hello(GT7μ 1-3)
・This old man(GT7μ 1-14)
小学生リーダー合宿では一回歌ったそうです。
「this old man came rolling home」のところでじゃんけんをしながら
遊んで歌っています。子どもたちがルールを考えて、楽しんでいます。
じゃんけんを歌の合間にするだけで、こんなに楽しい?というぐらい
面白がっています♪
・Take me out to the ball game (GTS-1 1-3)
今年の国際交流の共通ソングです。
Hくんから、歌の説明をしてもらいました。
「メジャーリーグで、ホームチームが7回の裏の攻撃に入る前に観ている人たちが
歌うんだよ」
「歌いながらストレッチとかしている人もいるよ~」
Hくん、国際交流で野球場で歌えたらいいねえ。
【Eちゃん リーダー合宿報告】
先週末、小学生リーダー合宿に参加してきたEちゃん。
みんなにどんなリーダー合宿だったのか、報告してくれました。

どんなことをしたか、どんな場所に泊まったのか。ご飯は?寝た時間は?
起きた時間は?などなど、質問がいっぱいです。
宿泊した大阪府立青少年海洋センターは、海の上に活動する建物があったそう。
海に関する展示もたくさんあったようです。
朝、早起きして見られた日の出の太陽の写真がとってもきれいでした。
西遊記のテーマ活動も孫悟空の役をとって、頑張って発表したそう。
すごいね。
「リーダーとは?」ということについて、自分で考えた時間になったようです。
生活においても、1泊2日というかなりタイトなスケジュールのなかで
荷物の管理や、生活面において、自分で考えて工夫して過ごしていた様子でした。
逞しく成長しています。
2年前、4年生のときに参加したリーダー合宿で仲良くなったお友だちに
再会できたことも、嬉しそうに話してくれました。
これから参加できる下の子たちにも、しっかりとEちゃんの体験を繋いでくれました♪

もらった名刺を見せてもらう子どもたち。
「友だちいっぱいできたの?」「そうだよ~♪」
【テーマ活動】
・「Puss in boots 長ぐつをはいたネコ」
先週の続きで、今週は水浴びをしているところから動きました。
「水浴びってどんな様子かな?ほんとに溺れている感じ?」
「溺れているふりじゃない?」
ネコが「ひきにくにするぜ」とお百姓さんたちに言うときの顔や様子は
どんな感じかな?
普通に言われたくらいじゃ、お百姓さんたちはネコのいうことを聞かないよね。
山男がネコと話しているときの様子も、すごい顔をして話しています。
ライオンに変身した山男を本気で怖がっている様子のネコ。
宴会が始まったとき、お城の中には山男のお城で働いている人や動物は
いたのかな?だれがごちそうを作ったのかな。
私からは、誰が誰に話していることばなのか、意識しようと伝えました。
相手の顔を見て、ことばを言ってみよう!
まだまだみんなで話をするところがありそうです!
【おはなしにっき】
Rちゃんが描いてきて見せてくれました。
アリスのお話、ピーターラビット、ながぐつをはいたねこ を聴いたのでしょうか。
色んなお話を聴いて、お話の世界を楽しみましょう♪

ピーターの横にいる灰色の生き物かな?何だろう。。

○次回 6/7(金)18:30~ 音楽室にて
・Puss in Boots ~長ぐつをはいたネコ~
シャドーイングをしながらCDを聴いていきましょう
気温差の大きい日が続いていますが、子どもたちは元気なお顔をみせてくれます。
週末は小学校の運動会とのこと。お天気も回復するようですね。
運動会、楽しんでね!
さて、今日のパーティは・・
【幼児~高校生クラス】
○英語の歌(ソングバード)&ナーサリー(マザーグース)
・Hello(GT7μ 1-3)
・This old man(GT7μ 1-14)
小学生リーダー合宿では一回歌ったそうです。
「this old man came rolling home」のところでじゃんけんをしながら
遊んで歌っています。子どもたちがルールを考えて、楽しんでいます。
じゃんけんを歌の合間にするだけで、こんなに楽しい?というぐらい
面白がっています♪
・Take me out to the ball game (GTS-1 1-3)
今年の国際交流の共通ソングです。
Hくんから、歌の説明をしてもらいました。
「メジャーリーグで、ホームチームが7回の裏の攻撃に入る前に観ている人たちが
歌うんだよ」
「歌いながらストレッチとかしている人もいるよ~」
Hくん、国際交流で野球場で歌えたらいいねえ。

【Eちゃん リーダー合宿報告】
先週末、小学生リーダー合宿に参加してきたEちゃん。
みんなにどんなリーダー合宿だったのか、報告してくれました。

どんなことをしたか、どんな場所に泊まったのか。ご飯は?寝た時間は?
起きた時間は?などなど、質問がいっぱいです。
宿泊した大阪府立青少年海洋センターは、海の上に活動する建物があったそう。
海に関する展示もたくさんあったようです。
朝、早起きして見られた日の出の太陽の写真がとってもきれいでした。
西遊記のテーマ活動も孫悟空の役をとって、頑張って発表したそう。
すごいね。
「リーダーとは?」ということについて、自分で考えた時間になったようです。
生活においても、1泊2日というかなりタイトなスケジュールのなかで
荷物の管理や、生活面において、自分で考えて工夫して過ごしていた様子でした。
逞しく成長しています。
2年前、4年生のときに参加したリーダー合宿で仲良くなったお友だちに
再会できたことも、嬉しそうに話してくれました。
これから参加できる下の子たちにも、しっかりとEちゃんの体験を繋いでくれました♪

もらった名刺を見せてもらう子どもたち。
「友だちいっぱいできたの?」「そうだよ~♪」
【テーマ活動】
・「Puss in boots 長ぐつをはいたネコ」
先週の続きで、今週は水浴びをしているところから動きました。
「水浴びってどんな様子かな?ほんとに溺れている感じ?」
「溺れているふりじゃない?」
ネコが「ひきにくにするぜ」とお百姓さんたちに言うときの顔や様子は
どんな感じかな?
普通に言われたくらいじゃ、お百姓さんたちはネコのいうことを聞かないよね。
山男がネコと話しているときの様子も、すごい顔をして話しています。
ライオンに変身した山男を本気で怖がっている様子のネコ。
宴会が始まったとき、お城の中には山男のお城で働いている人や動物は
いたのかな?だれがごちそうを作ったのかな。
私からは、誰が誰に話していることばなのか、意識しようと伝えました。
相手の顔を見て、ことばを言ってみよう!
まだまだみんなで話をするところがありそうです!
【おはなしにっき】
Rちゃんが描いてきて見せてくれました。
アリスのお話、ピーターラビット、ながぐつをはいたねこ を聴いたのでしょうか。
色んなお話を聴いて、お話の世界を楽しみましょう♪

ピーターの横にいる灰色の生き物かな?何だろう。。

○次回 6/7(金)18:30~ 音楽室にて
・Puss in Boots ~長ぐつをはいたネコ~
シャドーイングをしながらCDを聴いていきましょう