2024.04.27 教室だより

4/26 パーティ通信

4月も終わり、ゴールデンウィークがやってきます。
子どもたちも4月は新しい環境で頑張っていた様子です。
パーティに来るとき、元気いっぱいの子、ちょっと疲れた顔の子。
ほっとしてぼーっとした様子の子。色んなお顔でした。

ゴールデンウィークで、少しゆっくりして、エネルギーをチャージできますように♪

さて今日のパーティは・・

【幼児~高校生クラス】

 ○英語の歌(ソングバード)&ナーサリー(マザーグース)
 
 ・Hello(GT7μ 1-3)
 まずはみんなのお顔をみて、様子をチェック♪

 ・Peanut Butter and Jelly (GT12 1-14)
  先週に引き続き歌いました。元気よく声に出して歌うことで楽しく英語の
  リズムを感じられます♪みんなでしっかり歌いましょう~
 
 ・Pussy cat,pussy cat ,where have you been?   (SK17 2-31)
    ネコと ねずみ役に分かれて、ことばを投げかけ合います。
  前回よりも大きな声で唱えています♪いいぞ~!その調子。

【野外活動研修報告 & 事前活動・一泊相互ホームステイ報告】

  先日、雨の中、野外活動研修に参加したYちゃんの報告を聞きました。
滝や山の景色、自然の植物などの写真を見せてくれました。
 あいにくの雨でしたが、行けるところまで頑張って歩いたそうです。
ロックガーデンは特にこわかった、と言っていました。自然のこわさも体感したこと
でしょう。きっと勇気を出して頑張ったのでしょう。
 雷がなったときに、どうやって身を守れば良いかということも
絵を描いてわかりやすく教えてくれました。
「たのしかった」というYちゃんの顔から達成感を感じました^^

 Hくんは、事前活動の一環で、同じ兵庫地区のラボっ子のご家庭に一泊させて
いただきました。相手のご家族とは初対面です。
 アメリカにホームステイするときの、予行演習のような経験です。
ことばが通じても、自分のことを伝えたり、コミュニケーションを取ることは
緊張するはずです。勇気を出して、頑張ったことをみんなに話していました。

 二人とも、よく頑張りましたね!パーティのみんなも二人の頑張った
おはなしをしっかり受け取りました。
 

 【テーマ活動】
・「Puss in boots 長ぐつをはいたネコ」
 役決めをしました。
 それぞれがやってみたい役を伝えていきます。
 少し重なったところもありましたが、子どもたち同士で話し合いをして
 役が決まりました。
 

 
 自分のやりたい役について、その理由を書いてきたMちゃん。
 やりたい気持ちと、今の自分にとってどんな感じの役かな?というところの
 どちらも考えて書いたのかな。
 パーティまでの一週間の間に、CDを聴いて、セリフなどもしっかり聴いて
 自分が言うなら・・と考えていたことが伝わります。すごい!

 さっそく決めた役になって動き出す子どもたち。
 今までとは意識が変わり、自分なりのその役の面白いところ・好きなところを
 強調した動きに変化していました。
 セリフも好きなところ・言いたいところがあるようで、イキイキとした様子。
  
 やっぱり子どもたちはテーマ活動をしているときが一番楽しそうです♪
  
 山男とネコが対峙する場面。
 言い合いながら、詰め寄る山男とネコ。楽しそうです♪






山男が変身するところを、子どもたちが周りを取り囲んでぐるぐる回っています。
変身してる感じがする!



おはなしを全部動き終わってからの、ふりかえりの時間。

・セリフを言っている以外の人が、何をする?背景?お城とか?雰囲気を表現する?
・Hくんがお姫様にしたら、大きい。背を低く歩くようにする?
 背の高いお姫様もいるかも?歩き方を女の人っぽくする?
 スカートやハイヒールを履いて、歩いてみたらわかるかも?
・山男がライオンに変身したときに、ネコが逃げていたけど、ネコは怖がってる?
 CDのセリフの言い方だと、怖がっているように聞こえない。


○おはなしにっき

Eちゃんのやりたい役は「山男」
やりたい理由は、変身しているところをやりたいから。
確かにテーマ活動をしているとき、台詞の言い方がすごく面白かった!
こわいというか、変な感じが面白い!色んなパターンをしてみるのもいいね。



Rちゃんのおはなしにっき。
自分なりの聴き込み表を書いてみたのですね。
すごい!今度はお願いしようかな。



Yちゃんが聴き込み表を作ってきてくれました。
みんなでいっぱい聴いて、おはなしのイメージをふくらませましょう♪
 聴き込み表の横面白い面白い!川で水浴びをしているカラバス侯爵の
足をかいているようです。その場面かあ!と驚きました。
頑張って描いてくれました♪ありがとう。


 
 ○次回 5/10(金)18:30~ 音楽室にて

  ・Puss in Boots ~長ぐつをはいたネコ~  
   ナレーション決めをします。
  どの場面のナレーションをしたいか考えてくる。
  テーマ活動の友をコピーして持ってきてください。

ラボ・パーティ 芦屋市川西町教室(小合パーティ)の関連記事

【2025年最新】ほかの英会話教室とは違う!? ラボ・パーティの口コミ・評判や特徴を解説! ラボ出身の有名人は?

ラボ・パーティの周辺の教室

周辺の教室

兵庫県芦屋市の英語・英会話を探す

阪神本線 芦屋駅の英語・英会話を探す

兵庫県芦屋市の他の習い事を探す

年齢・特徴から英語・英会話を探す

兵庫県の子供向けの習い事を探す