4/21 パーティ通信
4/21 パーティ通信
【幼稚園~低学年クラス】
今日は夕方から風がひんやりと冷たい日でした。
気温の変化が大きいこの頃です。
でも子どもたちは元気いっぱい!私も元気にいきまーす!
(ヒートテックを手放すタイミングが難しい・・・)
○ソングバード(英語の歌)&マザーグース
・Hello (GT7μ 1-3)
・Happy birthday to you (GT7μ 1-6)
・Pease porridge hot (SK17 2-14)
:冷たいイメージの色、熱いイメージの色の布を選んで遊びました
私はred(熱い)、blue (冷たい)なのですが、子どもたちはpink(熱い),light blue(冷たい)/orange(熱い)yellow(冷たい)でした。予想外でびっくり!
・Jack be nimble (SK26 3-65)
・Hey,Betty martin (GT7μ 4-10)
この歌が大好きな子どもたちです^^
○テーマ活動(おはなしあそび)
「Riceball roll ~おむすび ころころ~」

日本の昔話を初めて取り組んでみました。
絵本を見ながらおはなしたどりをしましたが、やはりイメージがしやすい様子です。
二人でそろって「ねずみになる~!」と言って、いつものカラフルな布を
お尻につけて、ねずみのしっぽにしています。
私がおじいさんになって、ねずみのあなにおむすびを転がしたら
かわいい声で元気いっぱいに「おむすびころりん すっとんとん!」と歌っていました♪
お餅をついたり、お餅を丸めて、じさまの前にごちそうを用意してくれたり。
おはなしをまるごと楽しんでいました。

来週は久しぶりに大きい子たちと一緒に「Riceball roll 」を楽しみましょう!
(18:00~音楽室にて)
【高学年~高校生クラス】
○ソングバード(英語の歌)&マザーグース
・Hello (GT7μ 1-3)
・Peanut butter and Jelly (GT12 1-14)
パンにピーナツバターとブルーベリーのジャムを塗って
食べたら美味しかった!食べた思い出は色濃く残っているような気がします。
・When I first came to this land (GT12 2-7)
スプリングキャンプでたくさん歌った思い出の歌。
○アイスブレイク
・マンションゲーム
・Give me five
・モッツアレラゲーム
みんながスプリングキャンプや事前活動で知ったゲームを教えあいっこ。
声を出して、身体を動かしてリズムを取りながら楽しめるゲームばかり。
とても楽しそうでした!
○これからのテーマ活動
夏の壮行会(発表会)は一人ひとり、おはなしやマザーグースを覚えて発表したいと
思います。
発表とは別に、日々のパーティで取り組んでみたいおはなしもたくさん意見が出ました!
○テーマ活動(おはなしあそび)
「Riceball Roll~~おむすび ころころ~」

先週に引き続き、取り組みました。
先週とあまり役を変えずに、おはなしを動いていました。
違う役をすると、おはなしの感じ方が少し変わるので
また声をかけてみようと思います。
ねずみのしっぽにつかまって、ねずみの世界へいくのですが
Hくんが途中からずっと目を閉じて部屋の中をうろうろ。
目を閉じてみると、少し怖いような、わくわくするような。
ねずみのしっぽ、実はけっこう重要なのでは?と思ったりしました。
「どうして目をつぶるのだろう?」今度子どもたちにきいてみよう^^
来週も「Riceball Roll~~おむすび ころころ~」をしましょう。
(合同パーティ 18:00~)
【幼稚園~低学年クラス】
今日は夕方から風がひんやりと冷たい日でした。
気温の変化が大きいこの頃です。
でも子どもたちは元気いっぱい!私も元気にいきまーす!
(ヒートテックを手放すタイミングが難しい・・・)
○ソングバード(英語の歌)&マザーグース
・Hello (GT7μ 1-3)
・Happy birthday to you (GT7μ 1-6)
・Pease porridge hot (SK17 2-14)
:冷たいイメージの色、熱いイメージの色の布を選んで遊びました
私はred(熱い)、blue (冷たい)なのですが、子どもたちはpink(熱い),light blue(冷たい)/orange(熱い)yellow(冷たい)でした。予想外でびっくり!
・Jack be nimble (SK26 3-65)
・Hey,Betty martin (GT7μ 4-10)
この歌が大好きな子どもたちです^^
○テーマ活動(おはなしあそび)
「Riceball roll ~おむすび ころころ~」

日本の昔話を初めて取り組んでみました。
絵本を見ながらおはなしたどりをしましたが、やはりイメージがしやすい様子です。
二人でそろって「ねずみになる~!」と言って、いつものカラフルな布を
お尻につけて、ねずみのしっぽにしています。
私がおじいさんになって、ねずみのあなにおむすびを転がしたら
かわいい声で元気いっぱいに「おむすびころりん すっとんとん!」と歌っていました♪
お餅をついたり、お餅を丸めて、じさまの前にごちそうを用意してくれたり。
おはなしをまるごと楽しんでいました。

来週は久しぶりに大きい子たちと一緒に「Riceball roll 」を楽しみましょう!
(18:00~音楽室にて)
【高学年~高校生クラス】
○ソングバード(英語の歌)&マザーグース
・Hello (GT7μ 1-3)
・Peanut butter and Jelly (GT12 1-14)
パンにピーナツバターとブルーベリーのジャムを塗って
食べたら美味しかった!食べた思い出は色濃く残っているような気がします。
・When I first came to this land (GT12 2-7)
スプリングキャンプでたくさん歌った思い出の歌。
○アイスブレイク
・マンションゲーム
・Give me five
・モッツアレラゲーム
みんながスプリングキャンプや事前活動で知ったゲームを教えあいっこ。
声を出して、身体を動かしてリズムを取りながら楽しめるゲームばかり。
とても楽しそうでした!
○これからのテーマ活動
夏の壮行会(発表会)は一人ひとり、おはなしやマザーグースを覚えて発表したいと
思います。
発表とは別に、日々のパーティで取り組んでみたいおはなしもたくさん意見が出ました!
○テーマ活動(おはなしあそび)
「Riceball Roll~~おむすび ころころ~」

先週に引き続き、取り組みました。
先週とあまり役を変えずに、おはなしを動いていました。
違う役をすると、おはなしの感じ方が少し変わるので
また声をかけてみようと思います。
ねずみのしっぽにつかまって、ねずみの世界へいくのですが
Hくんが途中からずっと目を閉じて部屋の中をうろうろ。
目を閉じてみると、少し怖いような、わくわくするような。
ねずみのしっぽ、実はけっこう重要なのでは?と思ったりしました。
「どうして目をつぶるのだろう?」今度子どもたちにきいてみよう^^
来週も「Riceball Roll~~おむすび ころころ~」をしましょう。
(合同パーティ 18:00~)