ロージーグループ
2月15日(土)ロージグループ
♪久しぶりに”The One and いonly Earth-”ひとつしかない地球~を手話付きで歌いました。 新しいラボっ子もいるので、丁寧に手話の表現を説明しながらやりました。
元気な声で歌いましょう。
♪Mary had a Little Lamb も少々トリッキーなフォーメーションなので説明しながら楽しみました。
*テーマ活動”Frederick-フレデリック”は動きたくなるところを見逃さず、フレデリックの役だけ決めて動き出しました。
自由に表現するのは楽しそうです。 麦やわらを運んでいる野ねずみ、石垣にかくれている野ねずみ、思い思いに表現。 ポエムのところはCDを止めて皆で声に出して言いました。 言葉の気づきがありました。
T:「空にいる野ねずみと言うのはどういう事?」
Y:「もしかして,,,死んだのかな?」
などと深読みする子も(小3)
その後、季節が4つでよかったね
色の事や光の事なども話し合いました。
「自分の詩も書いてみる?」
フレデリックの詩も楽しみながら覚えて唱えられたら良いですね。
来週への課題となりました。
♪久しぶりに”The One and いonly Earth-”ひとつしかない地球~を手話付きで歌いました。 新しいラボっ子もいるので、丁寧に手話の表現を説明しながらやりました。
元気な声で歌いましょう。
♪Mary had a Little Lamb も少々トリッキーなフォーメーションなので説明しながら楽しみました。
*テーマ活動”Frederick-フレデリック”は動きたくなるところを見逃さず、フレデリックの役だけ決めて動き出しました。
自由に表現するのは楽しそうです。 麦やわらを運んでいる野ねずみ、石垣にかくれている野ねずみ、思い思いに表現。 ポエムのところはCDを止めて皆で声に出して言いました。 言葉の気づきがありました。
T:「空にいる野ねずみと言うのはどういう事?」
Y:「もしかして,,,死んだのかな?」
などと深読みする子も(小3)
その後、季節が4つでよかったね
色の事や光の事なども話し合いました。
「自分の詩も書いてみる?」
フレデリックの詩も楽しみながら覚えて唱えられたら良いですね。
来週への課題となりました。