2024.03.21 教室だより

ペチューニアグループ

3月21日ペチューニアグループ
今日は早めにやってきたYちゃんの小学生リーダー合宿準備で「西遊記」を導入してみました。 後から来たラボっ子にも参考に聴いてもらいました。
・前回インターンのOlgaさんに教えてもらったゲームの歌詞~
 Bubblegum, Bubblegum in a dish.
   How many pieces do you wish?
 今日も楽しく歌いながらゲームです。5~6回やりました。自然に歌っていましたね。
 
・今日のテーマは引き続き「不思議の国のアリスー1話」どんどん表現が楽しく出来るようになっています。
 言いたくなるセリフで”Mr. Rabbit”とアリスが言うのですが、この言葉にこだわってみましたら、思いのほか反応がありました。 CDライブラリーを止めて、みんなでいろんな気持ちで発語してもらいましたよ。 おこった感じや嬉しい感じ、ちょっと意地悪な感じで言うことが出来ました。 イキイキした表現も言葉の勢いがあるかどうかでしょうか。 面白い発見が出来ました。
・次回への提案~
 「かにむかし」を導入しました。お話を読み聞かせしながら、来週の聴き込みをしてみようと声かけしました。 お家で聴いてから「おはなし日記」ノートに分からないことばや絵などを書いてきましょう。
・Good-bye ソングはThis Old Manでした。

ラボ・パーティ 三木市志染町青山教室(奥野パーティ)の関連記事

【2025年最新】ほかの英会話教室とは違う!? ラボ・パーティの口コミ・評判や特徴を解説! ラボ出身の有名人は?

ラボ・パーティの周辺の教室

周辺の教室

兵庫県三木市の英語・英会話を探す

兵庫県三木市の他の習い事を探す

年齢・特徴から英語・英会話を探す

兵庫県の子供向けの習い事を探す