★2025/3/16"PIERRE"感想文(1/2)
兵庫地区テーマ活動発表会"PIERRE"感想文(1/2)
・おもしろかた2025
・おもしろかった
・またピエールとライオンしたい。どきどきしたけどたのしかった。
・私たちは2回目の地区発表会で、あんまりきんちょうせず発表できた。
・どきどきしたけど楽しかったし、うまくいけたからよかった。
・みんなで力をあわせてじょうずにできてうれしかった。
・おもしろこた
・たのしいおもしろい。
・セリフがちゃんといえている。(ライオンのイラスト付き)
・いろいろなしかけがしてあっておもしろかったです。
・声がいいね!
・どきどきした。
・すごかった
・おもしろかった。いじょう。「ぼっくしっらなーい」
・大きなこえでがんばった。
・チームワークがいい
・おおきなこえではっぴうをゆえていた。
・お父さんのばしょがよかった
・声がそろっている。
・みんなが大きいこえでゆってすごかったです。
・みんなが、大きいこえでゆってすごかった。
・仲良しぶりがよかったヨ!
・声が聞き取りやすい。息が合っている。(ライオンとピエールのイラスト付き)
・とっても声が大きくておこるときはうでをくんでおこって、はじめのおんがくのときはお母さんがりょうりを作ってとてもすごかった(イラスト付き)
・小さいのによく英語を覚えていた。可愛らしい表現が多かった。
・ナレーションを言っている人も小さいどうさをつけていていいと思った。
・がんばっていたよ。大きなこえではなせていてすごかった。しっているおはなしだった。
・みんな声が大きくて父のえんぎがじょうずでした(ライオン、ピエールのイラスト付き)
・みんな1人1回はぜったいナレーションが言えてて、すごいと思いました。
・おとうさんのところよかったね。
・2人でいきぴったりになっていた!大きい声で聞きやすかった!
・大きい声で楽しそうにやっていたから「いいなー」と思いました。
・①らいおんがかわいそうだたよ。②ぼくしらないがおもしろかた。
・おおきいこえがよかった えんぎがうまい ひとがすくないけどりんき応変にできてた
・やってるみんなが楽しそうで、見ているこっちも楽しくなりました。笑える場面が多くて面白かったです。
・小さいのにえいごも日本語も上手 お父さんの役がうまい(おこっているところ) ナレーションのうごきもおもしろい
・大きな声の元気いっぱいのピエールとふりまわされるまわりのキャラクターがみんな楽しそうに表現していて、見ていてワクワクしました!「ぼくしらない!」とっても楽しかったです!
・ボク知らない!がすごくかわいくて、しかもキレイにそろっていてめちゃくちゃ良かったです。セリフも完ペキですごかった!
・みんな元気で、特にピエールが大きな声で元気いっぱいで良かった。お父さんが動きが大きくて面白さが伝わってきた。
・ひとりひとり元気に大きい声で発表できていた。お父さん役、抑揚があって良かった。
・息の合った元気いっぱいの発表でとても楽しかったです。3才の我が子が引き込まれてみていました。
・わたしといっしょぐらいのこをみてすごいとおもいました。すごいこえとはやいうごきをみてすごいとおもいました。わたしよりもうまいのでわたしもがんばります。おもしろかったです。
・「ぼく知らない」しか言わないし、ママとパパのセリフもすごくおもしろいし声も出てたから、聞きとりやすかった。(椅子のイラスト付き)
・みんなセリフをエペラペラしゃべっていてすごいと思った。ずっと大きな声で「ぼく知らない」と言い続けていておもしろかった。(ピエール、ライオンのイラスト付き)
・子供達が生き生きとピエールを演じているのがすばらしかった。お母さんお父さん役がセリフが多いのに頑張っていた。みんな声も大きくゆっくりの口調で聞き取りやすく、物語の世界へ入り込むことができました。「ぼく知らない!」から「はいわかりました」への変化が楽しい!自然と笑顔になれる物語でした。
・ひょうげんや、食べられてからの大急ぎなところがおもしろかったです。
・全員が物語の最初から最後まで入り込んで楽しんでいてすごくすてきな発表でした!たくさんCDきいたんだろうなー。みならわないと、と思いました。
・2人で合わせているところもぴったり合っていて、聞きやすかった。感情もわかりやすかった。
・ボク知らない!が可愛くて、皆で協力しながらやっているのが伝わりました。笑顔になれるそんな発表でした。幼児さんのナレーションも頑張ってて良かったです。
・皆元気でとってもよかったです。全員ちがう「ぼくしらない!」をよく表現していました。
・みんな声が大きくてききとりやすい英語でした。楽しそうで見ててすごく楽しかったです。
・自分よりもちいさい子でも声をだしてえいごをしゃべっててすごかったです。
・中高生のいない発表でしたが、皆堂々と何より大きな声で自信を持って発表しているのが素敵でした。見ている側もあきることなく、お話を楽しめました。セリフを完ペキに入れてることで、動きで楽しませてくれた。お父さん役の子が印象に残りました。
・皆元気、特に男の子がハキハキしていて良かった。
・セリフやナレーションが日本語・英語ともとても聞きやすく、はっきりとしていて良かったです。テンポも良くライブラリーを聞き込んでいることがわかりました。ナレーションもちょっとした工夫(リアクション入り)があって、楽しくみることができました。
・ナレーションや役がかんぺきで、表現も楽しく見ることができた。役の子が堂々としていてよかった。
・小さい子の全力で出している声ってなんであんなかわいいんでしょうか。今まで見た中で一番かわいくて良い意味でにくたらしいI don’t careでした!!パパもめちゃ良かった!思わず笑顔になってしまう発表をありがとう。
・奇想天外な話を子供達が全身を使って表現しているのが十分に伝わりました。特に皆が緊張せず、楽しいが一番に感じられるのが素晴らしかったです。
・ライオンに食べられる所と出てくるところが可愛かった。
・楽しそうに演じられていて観ている方も楽しかった。テンポも良かった。
・声が大きくてききやすかったし、うごきが大きかった。見やすかった。
・とーっても大きな声で元気な発表すばらしかったです。背景のこまかい動きも「何かな?」と考えるのが楽しかったです。ナレーションの子が動くのもとても良かったですね。
・「ぼく知らない」がかわいかったです。えいごもにほんごも言えていて(カンペキに)、すごいと思いました。とてもほっこりするお話だな~と思いました。(ライオン、家族のイラスト付き)
・小さな子たちが多いパーティだったけど、みんな堂々と大きな声で演じる姿がすばらしかった。ナレーションも表現豊かで楽しめました。
・小さな子も大きな声が出ていてあいらしかった。お父さん役の子がユーモラスだった。
・大きい声を出して自由に発表をしていて楽しそうでした。お母さんの声が少しずつ大きくなっていくのが、おこっていることがいい表現になっていてよかったです。
・とーっても楽しい発表でした!!ピエールのI don’t careがどんどん声が大きくなっていくのが楽しくなってくる様子がわかって楽しかった。みんながこのお話を楽しんでいるのが伝わってきました。パパ役が大きな声とうごきでみんなをひっぱっている感じがしました。
・動きながらのナレーション!気持ちが伝わってきました。楽しく発表している感じがとってもすてきでした。
・大きい子も小さい子も元気いっぱいにしゃべって動けていました。
・声が良くでていてみんな楽しそうでとてもすてきな発表でした。
・子どもたちの「I don’t care!!」がとてもキャッチーで引き込まれました!
・1人1人がいききと発表していてよかったです。とてもかわいらしい発表でした。
・「ぼくしらない!」ばっかだったけど、ライオンにたべられてからは、ちがうことばをゆってておもしろかった。
・すごくよく練習されていることがわかる発表でした。大きな子がいなくてこれだけ発表できるのは素晴らしいです。
・ナレーションの子たちがピエールが食べられたときにリアクションしているのが可愛かったです!皆ハマリ役で良かったです!
・いそいでいる所がころんでいたりしてわかりやすかった。大きな声でナレーションをしていてお話の内容がつたわりやすかった。ナレーション通りに表現していてよかった。
・みんながとっても元気ですてきな発表でした。1人1人の声も自信をもって大きな声で、よくきこえました。背景やライオンのおなかから出てくるところも、みんなの考えが表現となってあらわれていて面白かったです!
・平均年齢が低いように見えたが、1人1人が自分の役割をしっかり果たしていてすごくよかったです。全員よく通る声で聞きやすかったです。特にライオンに食べられる所では、ナレーターもボリュームを上げていて、ピエールも熱演で、すごく伝えたい気持ちが伝わってきました(ニコニコマーク)
・お父さん役の子が役のセリフもナレーションもいっぱい覚えいて特にすごかったです。小さい子も皆めっちゃ覚えててかわいかったしすごかったです。
・おもしろかた2025
・おもしろかった
・またピエールとライオンしたい。どきどきしたけどたのしかった。
・私たちは2回目の地区発表会で、あんまりきんちょうせず発表できた。
・どきどきしたけど楽しかったし、うまくいけたからよかった。
・みんなで力をあわせてじょうずにできてうれしかった。
・おもしろこた
・たのしいおもしろい。
・セリフがちゃんといえている。(ライオンのイラスト付き)
・いろいろなしかけがしてあっておもしろかったです。
・声がいいね!
・どきどきした。
・すごかった
・おもしろかった。いじょう。「ぼっくしっらなーい」
・大きなこえでがんばった。
・チームワークがいい
・おおきなこえではっぴうをゆえていた。
・お父さんのばしょがよかった
・声がそろっている。
・みんなが大きいこえでゆってすごかったです。
・みんなが、大きいこえでゆってすごかった。
・仲良しぶりがよかったヨ!
・声が聞き取りやすい。息が合っている。(ライオンとピエールのイラスト付き)
・とっても声が大きくておこるときはうでをくんでおこって、はじめのおんがくのときはお母さんがりょうりを作ってとてもすごかった(イラスト付き)
・小さいのによく英語を覚えていた。可愛らしい表現が多かった。
・ナレーションを言っている人も小さいどうさをつけていていいと思った。
・がんばっていたよ。大きなこえではなせていてすごかった。しっているおはなしだった。
・みんな声が大きくて父のえんぎがじょうずでした(ライオン、ピエールのイラスト付き)
・みんな1人1回はぜったいナレーションが言えてて、すごいと思いました。
・おとうさんのところよかったね。
・2人でいきぴったりになっていた!大きい声で聞きやすかった!
・大きい声で楽しそうにやっていたから「いいなー」と思いました。
・①らいおんがかわいそうだたよ。②ぼくしらないがおもしろかた。
・おおきいこえがよかった えんぎがうまい ひとがすくないけどりんき応変にできてた
・やってるみんなが楽しそうで、見ているこっちも楽しくなりました。笑える場面が多くて面白かったです。
・小さいのにえいごも日本語も上手 お父さんの役がうまい(おこっているところ) ナレーションのうごきもおもしろい
・大きな声の元気いっぱいのピエールとふりまわされるまわりのキャラクターがみんな楽しそうに表現していて、見ていてワクワクしました!「ぼくしらない!」とっても楽しかったです!
・ボク知らない!がすごくかわいくて、しかもキレイにそろっていてめちゃくちゃ良かったです。セリフも完ペキですごかった!
・みんな元気で、特にピエールが大きな声で元気いっぱいで良かった。お父さんが動きが大きくて面白さが伝わってきた。
・ひとりひとり元気に大きい声で発表できていた。お父さん役、抑揚があって良かった。
・息の合った元気いっぱいの発表でとても楽しかったです。3才の我が子が引き込まれてみていました。
・わたしといっしょぐらいのこをみてすごいとおもいました。すごいこえとはやいうごきをみてすごいとおもいました。わたしよりもうまいのでわたしもがんばります。おもしろかったです。
・「ぼく知らない」しか言わないし、ママとパパのセリフもすごくおもしろいし声も出てたから、聞きとりやすかった。(椅子のイラスト付き)
・みんなセリフをエペラペラしゃべっていてすごいと思った。ずっと大きな声で「ぼく知らない」と言い続けていておもしろかった。(ピエール、ライオンのイラスト付き)
・子供達が生き生きとピエールを演じているのがすばらしかった。お母さんお父さん役がセリフが多いのに頑張っていた。みんな声も大きくゆっくりの口調で聞き取りやすく、物語の世界へ入り込むことができました。「ぼく知らない!」から「はいわかりました」への変化が楽しい!自然と笑顔になれる物語でした。
・ひょうげんや、食べられてからの大急ぎなところがおもしろかったです。
・全員が物語の最初から最後まで入り込んで楽しんでいてすごくすてきな発表でした!たくさんCDきいたんだろうなー。みならわないと、と思いました。
・2人で合わせているところもぴったり合っていて、聞きやすかった。感情もわかりやすかった。
・ボク知らない!が可愛くて、皆で協力しながらやっているのが伝わりました。笑顔になれるそんな発表でした。幼児さんのナレーションも頑張ってて良かったです。
・皆元気でとってもよかったです。全員ちがう「ぼくしらない!」をよく表現していました。
・みんな声が大きくてききとりやすい英語でした。楽しそうで見ててすごく楽しかったです。
・自分よりもちいさい子でも声をだしてえいごをしゃべっててすごかったです。
・中高生のいない発表でしたが、皆堂々と何より大きな声で自信を持って発表しているのが素敵でした。見ている側もあきることなく、お話を楽しめました。セリフを完ペキに入れてることで、動きで楽しませてくれた。お父さん役の子が印象に残りました。
・皆元気、特に男の子がハキハキしていて良かった。
・セリフやナレーションが日本語・英語ともとても聞きやすく、はっきりとしていて良かったです。テンポも良くライブラリーを聞き込んでいることがわかりました。ナレーションもちょっとした工夫(リアクション入り)があって、楽しくみることができました。
・ナレーションや役がかんぺきで、表現も楽しく見ることができた。役の子が堂々としていてよかった。
・小さい子の全力で出している声ってなんであんなかわいいんでしょうか。今まで見た中で一番かわいくて良い意味でにくたらしいI don’t careでした!!パパもめちゃ良かった!思わず笑顔になってしまう発表をありがとう。
・奇想天外な話を子供達が全身を使って表現しているのが十分に伝わりました。特に皆が緊張せず、楽しいが一番に感じられるのが素晴らしかったです。
・ライオンに食べられる所と出てくるところが可愛かった。
・楽しそうに演じられていて観ている方も楽しかった。テンポも良かった。
・声が大きくてききやすかったし、うごきが大きかった。見やすかった。
・とーっても大きな声で元気な発表すばらしかったです。背景のこまかい動きも「何かな?」と考えるのが楽しかったです。ナレーションの子が動くのもとても良かったですね。
・「ぼく知らない」がかわいかったです。えいごもにほんごも言えていて(カンペキに)、すごいと思いました。とてもほっこりするお話だな~と思いました。(ライオン、家族のイラスト付き)
・小さな子たちが多いパーティだったけど、みんな堂々と大きな声で演じる姿がすばらしかった。ナレーションも表現豊かで楽しめました。
・小さな子も大きな声が出ていてあいらしかった。お父さん役の子がユーモラスだった。
・大きい声を出して自由に発表をしていて楽しそうでした。お母さんの声が少しずつ大きくなっていくのが、おこっていることがいい表現になっていてよかったです。
・とーっても楽しい発表でした!!ピエールのI don’t careがどんどん声が大きくなっていくのが楽しくなってくる様子がわかって楽しかった。みんながこのお話を楽しんでいるのが伝わってきました。パパ役が大きな声とうごきでみんなをひっぱっている感じがしました。
・動きながらのナレーション!気持ちが伝わってきました。楽しく発表している感じがとってもすてきでした。
・大きい子も小さい子も元気いっぱいにしゃべって動けていました。
・声が良くでていてみんな楽しそうでとてもすてきな発表でした。
・子どもたちの「I don’t care!!」がとてもキャッチーで引き込まれました!
・1人1人がいききと発表していてよかったです。とてもかわいらしい発表でした。
・「ぼくしらない!」ばっかだったけど、ライオンにたべられてからは、ちがうことばをゆってておもしろかった。
・すごくよく練習されていることがわかる発表でした。大きな子がいなくてこれだけ発表できるのは素晴らしいです。
・ナレーションの子たちがピエールが食べられたときにリアクションしているのが可愛かったです!皆ハマリ役で良かったです!
・いそいでいる所がころんでいたりしてわかりやすかった。大きな声でナレーションをしていてお話の内容がつたわりやすかった。ナレーション通りに表現していてよかった。
・みんながとっても元気ですてきな発表でした。1人1人の声も自信をもって大きな声で、よくきこえました。背景やライオンのおなかから出てくるところも、みんなの考えが表現となってあらわれていて面白かったです!
・平均年齢が低いように見えたが、1人1人が自分の役割をしっかり果たしていてすごくよかったです。全員よく通る声で聞きやすかったです。特にライオンに食べられる所では、ナレーターもボリュームを上げていて、ピエールも熱演で、すごく伝えたい気持ちが伝わってきました(ニコニコマーク)
・お父さん役の子が役のセリフもナレーションもいっぱい覚えいて特にすごかったです。小さい子も皆めっちゃ覚えててかわいかったしすごかったです。