2025.02.27 教室だより

3月パーティだより



赤ちゃんが発話するまでに、周りの大人の語りかける時間は約1,000時間と言われています。

日本にいる環境で外国語として英語を話せるようになるには
3,000時間以上と言われています。

さて、ラボパーティの子どもたちは
普段、何度も同じ物語CDを聞いています。

発表会に向けて取り組んでいる時(3ヶ月)は100回ぐらいは聞いているでしょう。

同じ物語をそんなに聞ける??って不思議に思いますよね。

きっと発表会までに覚えなくてはいけないから必死に聞いているのね、
と思われるかもしれません。

それもありますが、それだけではありません。

今、Alice In Wonderlandに取り組んでいて
CDを流しながら、表現をしていきます。

 

最初はナレーションやセリフに沿って動いているのですが
だんだん疑問に思うことや表現にするのが難しい場面に出くわします

例えば
白うさぎが走ってきて

I shall be way too late!
ぴょうんでもない遅刻だ!

と行ってしまいます。

アリスは

what fun !  I'll just follow him!
おもしろそう!ついていこっと!

追いかけていくと、白うさぎは大きなウサギ穴に飛び込みました。
アリスもその穴に飛び込むのですが・・・


最初は穴の蓋が盛り上がった感じで作っていたのですが

井戸のような穴(a well-like shaft)って言いているよ」という子がいて

で、地面に平らな穴があると仮定して
もう一度やってみた。

「でも、こんなふうだったら、

 落ちても落ちても底に着かない深い穴
(I keep falling and falling and still I haven’t reached the bottom)

 なのについて行くの怖くない?」

それで,また違った入り口を作って
入ってみたらヒューンと落ちていく表現に変りました。

一人で聞いているとそんなに疑問に思わないところも
複数人で聞いて動くと、

「え?そういうことなの?」
「私はこう思ってたよ。」

なんて会話が生まれる。 

そしてまた、CDを聞いて、考えて、動いてみる
その繰り返し。

そうすると、
家で一人で聞いてるCDの聞き方が変わってくるのです。

ラボっ子が英語を聴きとること(リスニング)に強いのは
こうやってたくさんの音声を聞いていることと、

物語を表現している時は
ナレーションやセリフの音声を後追い(シャドーイング)で言っているから。

そして、物語を題材にしているので
そのことばにある気持ちが伴っていることで

その状況・気持ちがぴったりくることばが出る、
そんな英語を身についているんですよ。


 
*3パーティ合同でアリスをした後、うちで作ってきてくれました

☆井村P・石川P合同イースター春の発表会☆
日時:4/12(土)16時ごろ~(予定)
会場:東浦文化会館

小学1年以上を対象に、来年の春の発表会では井村パーティ・石川パーティと合同でテーマ活動に取り組みます。

*幼児さん合同パーティはありませんが、「かいじゅうたちのいるところ」を他グループと楽しむ予定です。


<3パーティ合同パーティ>対象:小1以上
第3回目 3/29(土)17時-18時半 会場:井村テューター宅(大府)
*織と染むらせさん(大府市中央町四丁目332番地)の前に16:50に集合

☆彡2025年3月以降・その他の予定☆彡

3月16日(日)中高大生フェスティバル 

   20日(祝)国際交流事前活動①

  23日(日)名央地区合宿実行委員会①

3/25-28 スプリングキャンプ1班

3/28-31 スプリングキャンプ2班

29日(土)井村P・石川P合同パーティ17:00-18:30

4月6日(日)国際交流事前活動②

12日(土)内田P・井村P・石川P合同春のイースター発表会

20日(日)国際交流のつとい 
*2025.2026年参加予定者は必ず参加してください。

26日(土)-27日(日)名央合宿 対象:小5以上

27日(日)韓国交流 名央地区オリエンテーション

5月3日-5日 黒姫ファミリーキャンプ

  11日(日)国際交流事前活動③
       リーダー合宿実行委員会

  24日-25日 リーダー合宿

6月8日(日)シニアメイト研修
       国際交流事前活動④

  14日-15日 国際交流事前合宿

  29日(日)国際交流直前保護者オリエンテーション

29日(日)国際交流保護者オリエンテーション 

7月6日(日)名央地区国際交流壮行会 会場:東海市市民活動センター
*2025.2026年参加予定者は必ず参加してください。

7/28日-8/11サマーキャンプ1班~4班

8月31日国際交流事後活動

9月14日(日)予定 名央地区国際交流報告会 
*2025.2026年参加予定者は必ず参加してください。
     北米留学試験①

28日(日)中高大生合宿

10月11日(土)-12日(日)予定 中高大生合宿

   26日(日)中部支部発表会実行委員会

11月2日(日)シニアメイト研修 

  16日(日)中部支部発表会

12月7日(日)ウインターキャンプシニアメイトプレキャン

12月14日(日)名央地区テーマ活動発表会 会場:愛三文化会館(大府) *全員参加


☆彡Happy Valentine
 

 


☆彡パーティで劇ごっこしたお話をノートにかいてきてくれました
 

ラボ・パーティの周辺の教室

周辺の教室

知多郡東浦町の他の習い事を探す

年齢・特徴から英語・英会話を探す

愛知県の子供向けの習い事を探す