12月パーティだより

今月のパーティだよりをお届けします(^O^)/
11月16日はインターンのSavannahを迎えていつもは違う時間を過ごしました。
出身のアラスカ州や家族、サンクスギビング(感謝祭)ついて話を聞いたり、
アメリカと日本のクリスマスの過ごし方の違いをお互いに話しました。
教えてもらった忍者ゲームはとっても盛り上がりましたよ!
ラボパーティの教室では、このように時々外国の方と触れ合う機会を持っていますが
そんな時の子どもたちの反応は3パターンほど・・・
①すぐにHello と積極的に話すタイプ
②私が挨拶しようか と、促すとやっと挨拶するタイプ
③会話している子たちの輪に入っていこうとしないタイプ
③のタイプだと、保護者の方は心配される方もいらっしゃいますが全く問題ありません。
なぜかというと
お友達が話しているのをみて実は自分も話してみたい
と思っているかもしれないですし
話すのは恥ずかしいけど、何か知らない国の話楽しそうだな
と思ってるかもしれない。
まずは、知らないことに興味、関心を持たせることがたいせつなのです。
そのことが、いつか英語で話してみたい!に繋がっていくのです。
そういう気持ちがあれば、勉強としての英語でもモチベーションになります。
英語との付き合いは小学校に始まり(学校のみの場合)大学まで続きます。
その長い期間、話したい!という気持ちが継続の力になります。
だから、これからも英語を話す機会より外国に興味を持つ機会を持たせてあげたいな思っています。
さて、パーティでは12月16日(土)に行われる名央地区テーマ活動発表会に向けて、
「太陽へとぶ矢」に引き続き取り組んでいます。
11月に配布したラボライブラリーの聞き込み表は、ほとんどの子が提出してくれてびっくり!!
たくさん聞いてくれていてうれしいです!
パーティでは、少しずつですが表現したいものが見えてきた様子。
発表会まであと2週間!!どんな表現になるか楽しみです!!

☆INFORMATION☆
★国際交流積み立てについてのご案内
申し込み パーティ〆切12月7日(木)
★名央地区テーマ活動発表会について
愛三文化会館くちなしホール(大府市)
12月16日(土)13時10分開場
*実行委員(高校生以上)は12時45分集合
出演者服装:ラボユニフォームTシャツ
持ち物:筆記用具・水筒
発表会は子どもたち一人ひとり、また、パーティ全体の成長の場。
去年より成長したな、と思うところを見つけて褒めてあげてくださいね。
また、初めてのお子さんは今年の姿をよく見てあげて、よかったところを伝えてあげてください。
余談ですが、毎年の発表会の感想文、それぞれの発表の感想覧を見ると、
子どもたちが他のパーティの良いところを見つけて褒めるのが上手い!!
こうやってお互いを高め合っていけるのって、いいですね。
★クリスマスパーティ
12月21日(木)19:00-20:30
持ち物:BINGO用プレゼント(500円ぐらいのもの)、飲み物、取り皿、はし、フォーク、持ち寄り夕食1品、聞き込み表(発表会の感想欄を記入してね)、おはなし日記、筆記用具
◊◦◊◦◊◦2023年12月以降の予定◦◊◦◊◦◊
・高校生広場第1回 12月10日(日)
☆名央地区発表会 12月16日(土)午後 名央地区テーマ活動発表会
内田パーティ全員参加
2024年
・高校生広場第2回 1月14日(日)
・高校生広場第3回 1月28日(日)
・国際交流親子オリエンテーション 2月4日(日)
・高校生広場第4回 2月18日(日)
・高校生広場第5回 2月23日(祝)
・全国わかものフェスティバル 2月25日(日)
・高校生広場第6回 3月3日(日)
・高校生広場第5回 2月23日(祝)
・中高大生フェスティバル 3月17日(祝)
・スプリングキャンプ1班3/25~、2班3/28~
・国際交流のつどい 4月28日(日)
*2024年参加者、小4以上はご参加ください。
☆彡ちょっとお知らせ☆彡
Instagram・アメブロでは、ラボ内田パーティのこと、絵本、英語、子育てについて発信しています。
お時間ありましたら、ご覧くださいね(^_-)-☆