耳学「そらいろのたね」完結
3月23日
まとめの会と大学生修了式をあわせての一日。小学生グループはそらいろのたね、英語バージョン完結。
但し、全員が揃わずに直前に小学生で話し合って、欠員の役や場面はみんなで分担をしてやることに決めた。
自分の役以外を積極的に立ち回り、手伝いながらの完結。小6は4月から中学生高学年グループでの活動となるので
まとめの意をもって果たした。
臨機応変に動けることも大事なこと、とっさのときの判断も大事。英語で理解して表現ができる目標を果たし、
英語の耳にできたことは次へのステップに入っていける。4月からは新たなライブラリー、何にするのかは小学生次第。
小学生の仲間を募集中、途中からでも問題なくできるのがラボの特徴、教科書でなくライブラリ―だからこその
耳学だ。
まとめの会と大学生修了式をあわせての一日。小学生グループはそらいろのたね、英語バージョン完結。
但し、全員が揃わずに直前に小学生で話し合って、欠員の役や場面はみんなで分担をしてやることに決めた。
自分の役以外を積極的に立ち回り、手伝いながらの完結。小6は4月から中学生高学年グループでの活動となるので
まとめの意をもって果たした。
臨機応変に動けることも大事なこと、とっさのときの判断も大事。英語で理解して表現ができる目標を果たし、
英語の耳にできたことは次へのステップに入っていける。4月からは新たなライブラリー、何にするのかは小学生次第。
小学生の仲間を募集中、途中からでも問題なくできるのがラボの特徴、教科書でなくライブラリ―だからこその
耳学だ。