2025.03.14 教室だより

英語での活動

3月14日

小2でも英語の絵本の中でストーリーを理解してセリフを発し創作活動が出来上がる。
英語でできる!がその次を生む。その次とは耳で英語を聞くこと。この習慣が
更にその先の大きさにつながaる。低学年での当たり前のためにグループ活動があり、英語の音声の時間を確保すること
が今、提供できること。
a house for me, this is my house, this house is mine. 発する者の年齢であったり感情であったりで
文章形態があることを理解してきた。これを小学生が理解することは厳しだろうが知っていることが大事だと。
多読はできずとも多量は耳でできる、興味あることには。興味を持たせるのが大人の役割。

ラボ・パーティの周辺の教室

周辺の教室

熊谷市の他の習い事を探す

年齢・特徴から英語・英会話を探す

埼玉県の子供向けの習い事を探す