2025.03.01 教室だより

絵本は教材。

2月28日

絵本は教材だ。教科書ではない答えのない教材。自分で気づき読み解きの中に自分の応えを探していく。
そらいろのたね、、、the sky blue seed 
動物の単語、会話のセンテンスにも a fouse for me, this is my house , this house is mine 全部同じ意味だけど
言い方が違う、なぜ?誰の台詞?気持ちは?で使いが違うことに小学生は気づく。 日本語と同じだねと。。。^
狐の家が最後には爆発して家の部分が花びらのように落ちてくる、壁や窓や屋根が花びらのように。。。家は花だった!
小学生。 花のように見えたんだよ。とも。the sky blue seedが花の種? どんな種かは言ってない、こどもたちの
想像の種でいい。一人一人が感じることが応え。
だから楽しいのだろうと思う。英語音声での活動に来週は挑戦する。英語で動ければ、耳は英語をキャッチして意味が解っている証。小学生たちはすばらしい。。

ラボ・パーティの周辺の教室

周辺の教室

熊谷市の他の習い事を探す

年齢・特徴から英語・英会話を探す

埼玉県の子供向けの習い事を探す