2024.11.08 教室だより

英語の聞こえかた

11月8日

おぼえてきたよ、ばっちりだ^^^^^小学生たち。

英語のCDを何回も何回も聞いて覚えてきた^^^^むずいよね、聞き取れない箇所があるんだよ、どうしても聞き取れない小6
僕は大丈夫だよと小2

低学年と高学年の自信の差が出る。自分の耳で聞き取れることが誰もが一緒じゃない、特に年齢は関係していくるし
細かく一つ一つと なんとナック丸ごとの差もある。 小学生年代の成長の過程がみえる。
っでも、今はそれぞれの年代での聞き取りを大事にしてる。 高学年にはヒントを出してはいるが ノートにかな書きを
しない程度で。 かな書きをするとそれが総てになる、日本語化の英語にもつながるので 耳聞き取りの習慣は小学生のうちに。
何度も何度もの繰り返し英語音声をしつこく聞ける子になってほしい。

ラボ・パーティの周辺の教室

周辺の教室

熊谷市の他の習い事を探す

年齢・特徴から英語・英会話を探す

埼玉県の子供向けの習い事を探す