2024.04.19 教室だより

john brown's baby , song

4月20日

今月の唄としての john brown's baby の唄が定着してきたので カードで文章を組み立て、カード抜きをしながら唄う今日。設定されているカード抜き以外を自分たちで抜きながら唄う、自分たちの唄になった。
低学年も 文字が絵になって揃えられるようになっている様子。小2も並べ始まったのは高学年の様子を見ながら
覚えたのだろう。
小6、小5がリーダーの意識が高くなったのは
学校での影響もあるだろうが、ラボ活動の中でも意識、率先している。ライブラリーのピーターパンを取り上げてみたら
音声CDのシャドウイング、仲間の活動をまとめる様子がみられた。立ち位置、存在が成長させる要因でもある。
経験の重ね、時間の重ねは子どもたちの成長にかかせない状況を日々確認している。

ラボ・パーティ 熊谷市上之教室(大沢パーティ)の関連記事

【2025年最新】ほかの英会話教室とは違う!? ラボ・パーティの口コミ・評判や特徴を解説! ラボ出身の有名人は?

ラボ・パーティの周辺の教室

周辺の教室

埼玉県熊谷市の英語・英会話を探す

JR高崎線 熊谷駅の英語・英会話を探す

埼玉県熊谷市の他の習い事を探す

年齢・特徴から英語・英会話を探す

埼玉県の子供向けの習い事を探す