2024.04.12 教室だより

自分たちの活動意識

4月12日
ライブラリ―は ヒマラヤノ笛。北インドの物語。
自分たちの活動だから 動く時の役は自分できめればいい。自然に小6がラモル、小5がブリンジャマティ(誰もやり手がいないからと行動する)。老人がいないよ^^小4がやるよって。腰の曲がった老人だけど神様なんだ^^^
三つ星はだれかな^^ 4人が三つ星だって。いいよいいよやりたいのだから。。。。。
時に三つ星が5人になったり3人になったり2人になったり、場面で移動がある。けれど、、、、シャドウイングしながら
物語を進める。4月から進級、その進級分が子どもたちが自分たちでの活動の意識を一段あげた。
みんなで物語を勧め想像,創造させている。経験が動かすこどもたちを。頼もしい、楽しもう。そしたら英語はついてくる。

ラボ・パーティ 熊谷市上之教室(大沢パーティ)の関連記事

【2025年最新】ほかの英会話教室とは違う!? ラボ・パーティの口コミ・評判や特徴を解説! ラボ出身の有名人は?

ラボ・パーティの周辺の教室

周辺の教室

最近見た教室

埼玉県熊谷市の英語・英会話を探す

JR高崎線 熊谷駅の英語・英会話を探す

埼玉県熊谷市の他の習い事を探す

年齢・特徴から英語・英会話を探す

埼玉県の子供向けの習い事を探す