2023.05.14 教室だより

Funny day!

〈Kiddyクラス〉
♪One,one,one
♪London Bridge
♪Hot cross buns
♪Humpty Dumpty
★It's a Funny Funny Day
だるまちゃんとかみなりちゃんがスタートしました~。
「だるまちゃんになる?かみなりちゃんになる?」
と聞いてもどちらもやらないと子どもたち。
とりあえずテューターがかみなりちゃんになって泣いていると
青い布をばさっと被せられ・・「涙!」だとのこと~。
そうとう泣いてるね。
丸いものが落ちてきてひっかかるのを見たら
やっぱり取りたいよねえ。「抱っこして!」でも
一生懸命取る方法を考えました。
最後はHちゃんパパが雲の車に
ゲットするとみんな大喜び。
それから、雲の車に乗ってかみなりタウンへ。
シーツを雲の車にしてママたちにひっぱってもらったら
もう楽しくて仕方ない子どもたちでした。
それからプールで遊んで、かみなりタウンへ行って、Hide and seekをしました。
隠れ方がSo cute!

(中学生個別クラス)
♪Take me out to the ball game
♪An old woman lived in a shoe
★The ant and the grasshopper
国際交流の話、シニアメイトの話など先の未来のことをお話すると
国際交流はもちろん、シニアメイトにも挑戦したいと思ってくれていて、うれしい限りです。
ありときりぎりすはKちゃんはありになってきりぎりすを斜め目線でみて、ありらしかった!

(小学生クラス〉
♪One little finger
♪Rub,a dub dub
♪Getting Aquainted
★The ant and the grasshopper
ファッションショーの場面から。
YちゃんとSくんがきりぎりすなので2人はファッションショーの準備。
「きゃーのぞいちゃだめ」あとのメンバーは虫や植物になって見学。
出てきたSくんが「安心してますよ、はいてます」と・・・・。
そのあと脱線しながら最後まで。
最後のキリギリスが「あけてくれー」というシーンは
ありの巣に入って、ありのテューターが追い出されました(笑)
そして最後の死ぬシーンは「おれたちじゃないもん」と
仕方なくテューターのみ倒れて埋葬されました。。。
最後はあり役の3人のありネームを考えました!

〈中高大生クラス〉
♪When I first came to this land
♪John Henry
♪Rub, a dub dub
☆The ant and the grasshopper
ありとありとの戦い。
砂糖のあるところの領土争い。あっという間に黒軍が制すがそれはそれで難しいなあ。
きりぎりすのファッションショー。
どんな風に衣装を見せましょう。研究が必要?!
虹をどう作るかを小学生の意見を取り入れながら組体操扇風にやってみました。

ラボ・パーティの周辺の教室

周辺の教室

仙台市青葉区の他の習い事を探す

年齢・特徴から英語・英会話を探す

宮城県の子供向けの習い事を探す