2023.04.29 教室だより

ありとキリギリスの一日

クラスレポート
〈個別中学生クラス〉
♪クールスコホロ
♪Jack and Jill
★The ant and the grasshopper
今月から金曜日クラスには来られなくなったKちゃんのための個別クラス。
と思ったら、AちゃんがKちゃんとラボをやりに来てくれました。
ひとりラボもできないわけではないけれどやっぱり仲間がいるのはうれしい!!
ありときりぎりすは最初の植物の花々を具体的に思い浮かべてほしく図鑑をみながら
どの花をイメージしようかと相談。
そのあとは真面目なありたちの一日ときりぎりすたちの自由な一日を考えてから
テーマ活動。いけてるきりぎりすは朝からファッションを楽しみ、自由気ままで楽しそうでした

〈小学生クラス〉
♪One little finger
♪Eency Weency Spicer
♪Jack &Jill
★The ant and the grasshopper
One little finger ,one little finger ・・・・・put it on your head.
のような歌詞ですが、put it on yourのところが
プーチン大統領♪に聴こえると、もうそれしか歌わなくなった?
同じように図鑑を出すと花の色を真面目に探すのではなく、
面白い花の名前に反応し、話が前にススマズ・・・。
そしてありときりぎりすの生活を考えるところから。
きりぎりすは思ったよりあまり動かず、なぜか座禅を組んでいるSくん。
自由におかした踊りとか~と言っていたらおかしなきりぎりすたちは
ほうきをさかさに持ったり魔女みたいに乗ってみたり、ほうきで踊りだしたり。
まじめなありは夜も交代で寝ずに働くらしいです。
で、整列させようと思っても列にならない自由なありたちです。
誰かは脱走し、いなくなったり戻ってきたり、おはなしの世界と現実を行ったり来たりの小学生です。おまけに会場の故障中の紙を自分たちに貼り、かなり故障中?
Charge!とつげきーーーというセリフがお気に入りの小学生なのですが、
どうもGeorgeに聴こえるらしく、ひたすらGoregeと言い続けるのでした笑。

〈中高大生クラス〉
♪Pi-A-Pa
♪Jack and Jill
☆ The ant and the grasshopper
It was summer.からの最初のナレーションでこのお話を引き込むための大切な場面。まずはどんな草花があるのか具体的なイメージを持ってから。
それから、キリギリスたちの生活を考える。
一日何してる??ベットは?定住はしない?
いかれたダンスを考えたら何だかおかしなダンス?体操?
アリと生活も考える。
事務仕事してるのとジム行ってる?
真面目に5時起き、12時に寝る規則正しいらしい。
物語のナレーションにはない部分に想像を膨らませるのは楽しいね。
Tくんが修学旅行のお土産を持ってきてくれた!USJのチョコ?ありがとー♪

ラボ・パーティの周辺の教室

周辺の教室

仙台市青葉区の他の習い事を探す

年齢・特徴から英語・英会話を探す

宮城県の子供向けの習い事を探す