【幼児~小学生低学年向け】アイススケート・フィギュアスケートをテーマにした絵本5選

【幼児~小学生低学年向け】アイススケート・フィギュアスケートをテーマにした絵本5選

【幼児~小学生低学年向け】アイススケート・フィギュアスケートをテーマにした絵本6選

今回習い事スクスクでは、大手書店の売り上げデータをもとに、2歳~の幼児から小学生低学年向けのフィギュアスケートを題材にした絵本をまとめました!
スケートが好きなお子さんはもちろん、フィギュアスケートに興味を持つきっかけ作りにもなる絵本をご紹介します。ぜひ絵本選びの参考にしてくださいね。

習い事スクスク編集部

習い事スクスク編集部

習い事を多く経験してきたメンバーからなる編集チーム。子育てや受験対策、スポ少コーチに奮闘するママ&パパが、本当におすすめしたい習い事のお役立ち情報をお届けします!

※本ページはプロモーションが含まれます

LINEで送る Facebookでシェア ポストする

目次

大手スポーツ用品店スーパースポーツXebio(ゼビオ)
【2025年5月16日最新】スーパースポーツゼビオの割引クーポンコード・お得なセール情報まとめ
【2025年】雪・氷の絵本おすすめ13選!乳児から読める人気作を紹介

アイススケート・フィギュアスケートをテーマにした絵本まとめ

ねずみのリンのフィギュアスケート

文溪堂

フィギュアスケートのチャンピオンのねずみのリンは、山のスケートリンクにでかける途中、木の根っこにつまずいてしまい、せっかくの衣装を破いてしまいました! でも、大丈夫! 山のどうぶつたちがやってきて……。(出版社より抜粋)

発売日 2021年01月25日
ページ数 32p
著者 松本春野
価格 1,650円

ウェイと金のスケートぐつ

新書館

フィギュアスケートの北京オリンピック金メダルのネイサン・チェンが自らの体験をもとに、世界中の子どもたちに向けて書いた絵本。(出版社より抜粋)

発売日 2023年8月1日
ページ数 32p
著者 ネイサン・チェン
価格 1,430円

この商品のクチコミ・レビュー

スポーツ選手だけに向けたメッセージではなく、どんな人の心にも響く物語です。
そして子供だけでもなく老若男女全ての人に届けたい絵本です。

出典:Amazonレビュー

きつねのスケート

徳間書店

大きな湖のほとりにやってきた旅のきつね。森の動物たちに親切にしてもらったのに、やがて「こんな小さな森は退屈だ」と、湖のむこうの大きな森に行きたがるようになります。すると小さなのねずみが、ふしぎなことを言いだして…?
やんちゃなきつねと、ものしずかなのねずみの友情を、人気作家と人気画家が描く心温まる創作幼年童話。(出版社より抜粋)

発売日 1998年01月
ページ数
著者 ゆもと かずみ
価格 1,760円

この商品のクチコミ・レビュー

ほりかわまこさんの描く脱力系のゆるかわなイラストにひかれ、手に取りました。いたずらばかりするきつねと、手を焼きながらも優しく見守る周りの動物たちとのおはなし。笑いあり涙ありで、意外に大人も楽しめました。ゆるいイラストがおはなしにぴったり合っていて、ほっこりします。

出典:絵本ナビレビュー

荒川静香物語トリノオリンピック金メダリストしーちゃんのツリー

サニーサイドブックス

トリノオリンピック女子フイギュアスケート金メダリスト荒川静香さんが幼少期を過ごした宮城県利府町。そこに荒川さんが小さい頃に植えられたクリスマスツリーが実在する。荒川さんはそのクリスマスツリーと競うように成長し、やがて世界に羽ばたいていく。そしてクリスマスツリーは今では大きく成長し、荒川さんを見守っている。金メダリスト荒川静香さんの成長とクリスマスツリーとの友情の物語。(出版社より抜粋)

発売日 2021年11月18日
ページ数 32p
著者 あいはらひろゆき, ちゅうがんじたかむ
価格 1,320円

この商品のクチコミ・レビュー

天真爛漫に成長して行く過程が楽しく描かれていて、子供に読み聞かせするのにいいです。

出典:楽天市場みんなのレビュー

エマとテラとモーツァルト

岩崎書店

エマはフィギュアスケーターの女の子。厳しい練習の毎日で、ともだちはぬいぐるみのテラだけ。テラを抱えて眠りについたエマは、目がさめると知らない町に迷い込んでいました。そこで出会った、ひとりの男の子。二人は仲良くなりますが…時空をこえた、ふしぎな物語。(出版社より抜粋)

発売日 2023年11月16日
ページ数 32p
著者 ほそいさつき
価格 1,540円

この商品のクチコミ・レビュー

天才少女と呼ばれるような子って小さい頃からものすごい練習してるんだなと改めて思いました。お友達と遊んだりしたくなったり、練習をさぼりたくなることもありますよね、きっと。この絵本の中のような出来事があったら、本当に素敵。スケートの天才少女が突然出会った少年がまた天才。お互いが高めあえるような存在というところがまた素敵です。何かにつまづいた時、行き詰まった時、こんな出会いがあったらいいな

出典:絵本ナビ

「スケートの絵本」の人気売れ筋ランキング

絵本ナビの「スケートの絵本」人気売れ筋ランキングはこちらからチェック!

絵本ナビの「スケートの絵本」売れ筋ランキング

「スケートの絵本」Q&A

Q1. スケートの絵本は何歳くらいの子どもにおすすめですか?

A. スケートの絵本は、2〜3歳の幼児向けから小学生向けまで、年齢に応じた内容が豊富にあります。たとえば、かわいらしい動物が登場する絵本は未就学児に、実在のスケーターを描いた伝記絵本は小学生にぴったりです。お子さまの年齢や興味に合わせて選ぶと、より楽しんでもらえます。

Q2. 絵本を通してスケートのどのようなことが学べますか?

A. スケートの絵本では、スケートの楽しさやルールだけではなく、「あきらめない心」「努力することの大切さ」といったテーマが描かれています。夢を追いかける姿勢や表現する喜びも絵本を通して伝わってくるので、感受性を育むのにもおすすめです。

Q3. 子どもがスケートに興味を持つきっかけになりますか?

A. はい、スケートをテーマにした絵本は、子どもがスケートに興味を持つきっかけになることがあります。物語の中でキャラクターが氷の上を楽しそうに滑る姿を見ることで、「自分もやってみたい!」という気持ちが芽生えやすくなります。絵本は、スケートに親しみを持つ第一歩としておすすめです。

Q4. 実際にスケートをしたことがない子でも楽しめますか?

A. もちろんです。スケートをまだ体験していないお子さんでも、物語の中で「氷の上をすべる楽しさ」や「冬の世界の美しさ」を疑似体験できます。読み終えた後に「滑ってみたい!」という気持ちが芽生えることも多いので、初めてスケートに触れる入り口としてもおすすめです。

アイススケート初心者必見!親子で楽しく滑れるようになるコツを解説【基本の姿勢~ターンまで】
アイススケート初心者必見!親子で楽しく滑れるようになるコツを解説【基本の姿勢~ターンまで】
氷に映る白いスケート靴
【2025年】子供用フィギュアスケート靴おすすめ5選!選び方も紹介!
フィギュアスケートをやる女の子
フィギュアスケートを子供の習い事に選ぶメリットとは?月謝や親の負担、教室の選び方を解説!

比較表

画像
名称ねずみのリンのフィギュアスケートウェイと金のスケートぐつきつねのスケート荒川静香物語トリノオリンピック金メダリストしーちゃんのツリーエマとテラとモーツァルト
ブランド・メーカー名文溪堂新書館 徳間書店サニーサイドブックス岩崎書店
詳細フィギュアスケートのチャンピオンのねずみのリンは、山のスケー...フィギュアスケートの北京オリンピック金メダルのネイサン・チェ...大きな湖のほとりにやってきた旅のきつね。森の動物たちに親切に...トリノオリンピック女子フイギュアスケート金メダリスト荒川静香...エマはフィギュアスケーターの女の子。厳しい練習の毎日で、とも...
発売日2021年01月25日2023年8月1日1998年01月2021年11月18日2023年11月16日
ページ数32p32p32p32p
著者松本春野ネイサン・チェンゆもと かずみあいはらひろゆき, ちゅうがんじたかむほそいさつき
価格1,650円1,430円1,760円1,320円1,540円
リンク

当記事の情報は記事の公開日もしくは最終更新日時点の情報となります

この記事が気に入ったら「いいね!」しよう

  • Instagram

習い事スクスクの最新情報をお届けします

教室運営者さまへ

教室の魅力を0円でアピールしませんか?

POINT.1

国内最大級の子ども習い事情報・検索サイト!

POINT.2

完全無料で教室掲載・集客!

POINT.3

何回でも自由に更新可能!

教室の魅力アピールしませんか?