エリア・駅

指定なし

変更
ジャンル

バスケットボール

変更
対象年齢

指定なし

変更
特徴

指定なし

変更
フリーワード

指定なし

変更

14件中 1〜14件を表示

biima sports(ビーマ スポーツ)は、21世紀型総合スポーツ 新しい 「asobi」×「manabi」を伝えます。3歳~10歳は特定の競技を行うよりも、さまざまなスポーツを総合的に行った方が、運動能力が高まりやすいと言われています。biima sportsは、早稲田大学教授陣と共同開発した最新のスポーツ科学に基づき、サッカー、野球、スプリント、体操、テニス、バスケットボールなど7種類以上のスポーツを総合的に実施します。総合スポーツをすることで、運動能力を構成する7つの能力が成長!
総合スポーツプログラムに加え、コミュニケーション能力、課題解決能力、社会適応能力、グリッド力などを総称する非認知能力を高めていくプログラムを実施。お子さま一人一人が身心共に成長できるお手伝いをします。
続き
ジャンル
野球・ソフトボール / 運動・体操 / サッカー・フットサル / その他スポーツ / テニス
対象年齢
年少 、年中 、年⻑ 、⼩1 、⼩2 、⼩3 、⼩4 、⼩5 、⼩6
コース・料金
biima sports Advanceコース(ビーマスポーツアドバンスコース)
※教室によって異なる場合がございます。ご希望の教室にご確認ください。
続き
総合スポーツ×非認知能力開発プログラム
※教室によって異なる場合がございます。ご希望の教室にご確認ください。
続き

※教室によって内容が異なる可能性があります。詳細は各教室ページをご確認ください。

biima sports(ビーマ スポーツ)の口コミ
保護者
近くのお友達に誘われて通い始めましたが、子どもがスポーツ好きになるきっかけを作ってくれました。
引用元: biima sports(ビーマ スポーツ)の口コミ情報

忍者ナイン 松本中央ラボ

「お子さまがどんなスポーツに向いているかご存じですか?」

どんなお子さまにも、輝ける才能が必ずあります。
この"宝石"は、お子さま自身にも保護者にも気づかれることなく、原石のままいつしか忘れられてしまうことが少なくありません。
忍者ナインは、一人ひとりカタチの異なるその原石を見つけ、さらにそれを輝かせることを目的に、最新のバイオメカニクス研究に基づいて考案されました。
運動能力はもちろん、心身がバランスよく成長する忍者ナインでは、スポーツを通して自分に自信をもち、何事にもチャレンジできる子どもに育ってほしいという思いから、
筋力・体力の養成ではなく、幼少期に必要な「神経系統の発達」のための効果的なプログラムをご用意。
すべてのスポーツの土台となる基本動作を身につけることで運動能力を伸ばし、さらに多学年のグループ活動を取り入れることで、リーダーシップや年下の子を思いやる気持ち、
チームで考える力など社会性や協調性を育てます。
続き
ジャンル
運動・体操 / サッカー・フットサル / 野球・ソフトボール / テニス / バスケットボール
住所
長野県松本市中央4-7-28 松本市柔剣道場
最寄り駅
北アルプス線 松本駅 / JR篠ノ井線 松本駅 / 上高地線 松本駅
アクセス
①松本駅お城口から出る。
②イオンモール松本方向に車で10...
対象年齢
年中 、年⻑ 、⼩1 、⼩2 、⼩3 、⼩4 、⼩5 、⼩6
特徴
振替あり / 駅チカ / 駐車場あり

英語deスポーツクラブ

ネイティブスピーカーの指導で運動を行うスポーツクラブです。
現在、年中・年長のお子様を新規募集中です。
ネイティブコーチの英語で耳を慣らしながら、大学の広い体育施設を使って思い切り体を動かしませんか。
ご興味のある方是非お問合せ下さい!
続き
ジャンル
運動・体操 / バスケットボール / テニス / サッカー・フットサル / 英語・英会話
住所
千葉県千葉市美浜区若葉1-4-1
最寄り駅
JR京葉線 海浜幕張駅 / 京成千葉線 京成幕張駅
対象年齢
年中 、年⻑

InterSEA

脱・種目限定化! 子供達の可能性を引き出す!
「ゴールデンエイジ(5~12歳)」は、神経系が伸びる最後の期間で、子供の一生を決めます!
この期間は、特定のスポーツに限定せず、たくさんの運動経験で“脳”を活性化させましょう!
すると「運動能力」が高まることはもちろん、記憶力をはじめとする「学習効果への影響」が絶大です。
私達と一緒に「お子様の未来」を創りましょう!
続き
ジャンル
運動・体操 / サッカー・フットサル / バスケットボール / その他スポーツ / 幼児教室
住所
東京都港区南青山4丁目21番15号 港区立青南小学校
最寄り駅
東京メトロ銀座線 表参道駅 / 東京メトロ日比谷線 広尾駅 / 東京メトロ南北線 麻布十番駅
対象年齢
年少 、年中 、年⻑ 、⼩1 、⼩2 、⼩3 、⼩4 、⼩5 、⼩6
特徴
土日あり / 振替あり / 駅チカ

田園調布グリーンコミュニティ バスケットボール

バスケットボール
EARTHFRIENDS東京Z育成コーチが基礎を楽しく伝えながら技術を磨けるように指導します。
プロの選手が来てくれるかも!

【日時】木曜日
JUNIORクラス(小学3~6年生) 19:00~20:00
JUNIOR・JUNIORYOUTHクラス(小学生5・6年、中学生・高校生) 20:05~21:05
FUNクラス(小学4年生~成人) 20:05~21:05※毎月第3木曜日
※FUNクラス小学生は保護者の同伴が必要となります。
【会場】田園調布中学校体育館
【参加費用】
●JUNIORクラス 6,600円/月4回 ※入会費別途4,000円
●YOUTHクラス・JUNIORYOUTHクラス 4,400円/月3回 ※入会費別途4,000円
●FUNクラス 
<会員> ※別途登録料4,000円 2年目から2,000円
小学4年生~高校生 400円/1回 
成人 500円/1回    
<一般>
小学4年生~高校生 600円/1回
一般 成人 800円/1回
【持ち物】飲み物、汗拭きタオル、動きやすい服装、室内履き

田園調布グリーンコミュニティ
続き
ジャンル
バスケットボール
住所
東京都大田区田園調布二丁目60番1号 田園調布中学校体育館
最寄り駅
東急東横線 田園調布駅 / 東急目黒線 田園調布駅 / 東急目黒線 奥沢駅
アクセス
東急東横線田園調布駅徒歩4分
対象年齢
⼩4 、⼩5 、⼩6
特徴
駅チカ

平野南ミニバスケットボールクラブ

夢はプロバスケットボール選手!挑戦したい!元気な小学生募集中!
大阪市長杯・2024年度 優勝(男子)★2023年度 3位(女子)
随時見学可能・体験は無料です
参加希望の方はお気軽にご連絡ください

★非営利で活動しています★

■クラブチームの詳細■
<大阪ミニバスケットボール連盟・加盟チーム>
・指導者:JBA公認U12コーチ・審判 / 監督 森本次郎

□練習場所:平野南小学校体育館

□参加年齢:小学校1年~6年までの男女

□練習日時:火 17:00~19:00
      水 17:00~18:45
      木 17:00~19:00
      土  9:00~12:00

※土日は練習試合などスケジュールにより異なる

(他の習い事をされている場合、練習週1回からの参加でもOKです)

◆バスケットの魅力とは・・・◆

〇目標に向かってがんばる力が身につく
〇中学校に行っても部活で続けることができる
〇体力と考える力が身につく
〇チームメイト・素晴らしい仲間と出会うことができる

※保護者さんへ
試合ではお子様の頑張る姿を一緒に応援できます
続き
ジャンル
バスケットボール
住所
大阪府大阪市平野区平野南2-3-8 平野南小学校体育館
最寄り駅
大阪メトロ谷町線 平野駅 / 大和路線 平野駅
アクセス
大阪地下鉄平野駅より 徒歩10分

JR大和路線 平野駅...
対象年齢
⼩1 、⼩2 、⼩3 、⼩4 、⼩5 、⼩6
特徴
土日あり

木更津マルチスポーツ教室

6種類以上のスポーツ、サッカー、バスケ、野球、テニス、体操、なわとび、スプリントを実施!

最大6名までの少人数制で一人ひとりを丁寧に指導します?

詳しいレッスンの様子はInstagramをチェック✨
続き
ジャンル
運動・体操 / 野球・ソフトボール / サッカー・フットサル / バスケットボール
住所
千葉県木更津市請西東6-6-5
対象年齢
年少 、年中 、年⻑ 、⼩1 、⼩2 、⼩3 、⼩4 、⼩5 、⼩6
特徴
土日あり / 振替あり / 駐車場あり

てらこやバスケット市川教室

てらこやバスケット市川教室では、バスケットボールがはじめてのお子様から経験者のお子様まで、
バスケットボールがもっと楽しく!もっとうまく!なれるように、
トップリーグで約10年プレイした選手とコーチが、直接丁寧に指導します。
お気軽にお問合せ下さい!
続き
ジャンル
バスケットボール
住所
千葉県市川市南八幡2-20-1 市川市勤労福祉センター南八幡...
最寄り駅
JR中央・総武線 本八幡駅 / 都営新宿線 本八幡駅 / 京成本線 京成八幡駅
対象年齢
⼩1 、⼩2 、⼩3 、⼩4 、⼩5 、⼩6
特徴
駐車場あり

1〜14 件を表示中(全14件中)

都道府県からバスケットボールの習い事を探す

全国の子供向けの習い事を探す

全国の年齢・特徴から習い事を探す

ぴったりな子供向けの習い事教室を探すためには?
身につく力
コースの内容を確認し、教室に通うことでどんな力が身につけられそうかをイメージしましょう。教室ブログからも、大会・イベント・検定など、教室が何に力を入れているのかが分かります。
先生の人柄
習い事を続けるためには、お子さまと先生の相性はとても重要です。写真や自己紹介文、教室ブログなどから先生の人柄を知りましょう。
通いやすさ
習い事スクスクでは希望の条件や交通手段に合わせ「送迎あり」「駐車場あり」「駅チカ」などの絞り込み検索も可能です。送迎時に駐車場がなく困った経験のあるママパパも安心です。
レッスン形態
お子さまが小さいうちは「親子参加あり」や、先生と1対1でしっかり学びたい場合は「マンツーマン」など、希望のレッスン形態に合った教室を探すことができます。「オンライン」に対応した教室を選ぶことで、自宅にいながら習い事をすることも可能です。

バスケットボールについて

世界的に見ると、サッカーや野球よりも競技人口が多いバスケットボール。近年は日本人で初めてNBAドラフトで1巡目に指名された八村塁選手の活躍もあり、国内でも人気が高まってきています。小学生以上を対象としたバスケットボール教室は日本全国に存在し、子どもの部活や習い事として昔から親しまれているスポーツです。

> 子供のバスケットボール教室の習い事について詳しく知りたい方はこちら

 子どもがバスケットボールを習うメリット3つ
①体力がつく
バスケットボールでは、常に動き回ることが求められます。試合展開が目まぐるしく変わり攻守交代のタイミングも早いので、一瞬も気が抜けません。練習を重ねることで、自然と体力がついてくるスポーツです。

②チームワークが身につく
バスケットボールは、基本的に5対5で対戦します。パスをつないでシュートを決めるには、チームワークが成り立っていないといけません。自分のポジションの役割を果たすことはもちろん、仲間のミスをフォローしたりシュートへのアシストをしたりすることも必要です。自分以外の4人の動きも見なければならないので、おのずとチームワークが身についてきます。

③集中力が身につく
バスケットボールは動きが早いので、集中していないとボールを一瞬で見失ってしまいます。またシュートをする際は、とりわけ集中力が必要です。勝利に対して貪欲に挑み練習を重ねることが、子供の集中力を育ててくれます。

続いて、バスケットボール教室でかかる費用については以下のとおりです。

 入会金
約0~5,000円程度

 月謝
約1,000~10,000円程度(週1回)
地域で有志が運営しているバスケットボール教室の場合は、比較的費用が安くなる傾向にあります。

もし子供がバスケットボールに興味を持ち始めたら、一度プロの試合を観戦して生の迫力を体験してみてはいかがでしょうか。その感動が子供のモチベーションとなり、習い始めてからの苦労も乗り越えられるはずです。教室では体験レッスンを設けているところがほとんどなので、ぜひバスケットボールの楽しさを味わってみてください。

習い事教室の口コミ一覧

biima sports(ビーマ スポーツ)の口コミ
保護者
子どものフォームをしっかり見て、分かりやすくアドバイスしてくれるので、好ましくない点を修正して、適したフォームでプレイできるようになったようです。野球で得点できないのが悩みだった我が子が、ヒットやホームランを打つまでに成長し、その変化に親である私も驚いています。どちらかと言うと、内向的でやさしいタイプの我が子が、スポーツに取り組むことで前向きで明るい表情を見せることが多くなり、子どもの新たな一面に触れた気がしています。
引用元: biima sports(ビーマ スポーツ)の口コミ情報

バスケットボールの習い事関連記事