ラボ・パーティの特徴

ことばがこどもの未来をつくる

ラボ・パーティは、英語力のみならず、コミュニケーションに必要な社会力や、他者との協働、異文化を許容する姿勢を育むことに重点をおいた、55年以上の歴史と実績を誇る英語教室です。

聞いた英語を仲間といっしょに表現し、自分のことばとして英語を蓄積していきます。その過程やさまざまなプログラムを通じて、コミュニケーションに必要な力を総合的に育みます。

ラボ・パーティの雰囲気が分かる写真

ご希望の会場をお選びいただき、事前に体験予約フォームよりお申し込みください。

コース情報

入会金と会費

対象年齢 ベビー 、年少 、年中 、年⻑ 、⼩1 、⼩2 、⼩3 、⼩4 、⼩5 、⼩6 、中学生 、高校生 、大人
コース説明 ■プレイルーム会員(0歳~満3歳の3月まで)
入会金:5,830円(税込)
会費:5,830円(月額・税込)
備考:プレイルームは親子で活動します。上記は親子セットの金額です。

■幼児会員(満3歳の翌4月~小学校入学前まで)
入会金:6,600円(税込)
会費:7,700円(月額・税込)
備考:プレイルーム会員から幼児会員への移行時期は、満3歳になってから初めて迎える4月です。移行時に入会金は不要です。

■正会員(小学生以上)
入会金:6,600円(税込)
会費:8,800円(月額・税込)
備考:幼児会員から正会員への移行は小学校入学時になります。移行時に入会金は不要です。

■フェローシップ(大人)
入会金:なし
会費:7,700円(月額・税込)
備考:年齢に関係なく一律です。

0歳~大人

対象年齢 ベビー 、年少 、年中 、年⻑ 、⼩1 、⼩2 、⼩3 、⼩4 、⼩5 、⼩6 、中学生 、高校生 、大人
費用 ■プレイルーム会員(0歳~満3歳の3月まで)
入会金:5,830円(税込)
会費:5,830円(月額・税込)
備考:プレイルームは親子で活動します。上記は親子セットの金額です。

■幼児会員(満3歳の翌4月~小学校入学前まで)
入会金:6,600円(税込)
会費:7,700円(月額・税込)
備考:プレイルーム会員から幼児会員への移行時期は、満3歳になってから初めて迎える4月です。移行時に入会金は不要です。

■正会員(小学生以上)
入会金:6,600円(税込)
会費:8,800円(月額・税込)
備考:幼児会員から正会員への移行は小学校入学時になります。移行時に入会金は不要です。

■フェローシップ(大人)
入会金:なし
会費:7,700円(月額・税込)
備考:年齢に関係なく一律です。

こんな親子におすすめ

・英語に楽しく触れたい
・絵本が好き
・日本人講師に教えてもらいたい
・英語で劇を演じてみたい
・キャンプに参加したい
・人見知りを克服したい
・あがり症を克服したい
・国際交流に興味がある、将来留学がしたい
・学校以外の友達がほしい
・親子で英語を学びたい
・ママ友がほしい
・家の近所で教室を探したい(全国約1,000教室あるため)

教材・カリキュラム

ラボ・パーティでは、「ラボ・ライブラリー」と呼ばれるオリジナルの教材(絵本・CD)を使ってレッスンをおこないます。教材はラボ・パーティ独自で制作しており、世界の名作絵本をはじめオリジナル作品もあります。

また、ラボ・パーティでは本物の音づくりにも徹底してこだわっており、朗読と絵には国内外の実力派俳優・画家と起用し、音楽は一流のオーケストラを起用するなど、一般的な英語教材に比べ品質の高いものとなっています。
物語教材は英語と日本語が繰り返されるようになっているので、子供たちはお話を楽しんで聴きながら自然と英語の意味やフレーズを覚えます。

教材は生徒だけでなく先生にもファンが多く、ラボを卒業した生徒が先生になるケースも珍しくありません。

よくある質問

レッスン中、保護者の付き添いは必要ですか?
0~3歳が対象の「プレイルーム」は、保護者といっしょに参加するプログラムです。幼児・小学生グループの場合は、基本的に子どもたちだけで活動します。最初は付き添いが必要なケースもありますが、徐々に離れていき、仲間と活動するようになります。
途中から入会しても、他の生徒さんについていけますか?
ラボでは、レベルや習熟度でグループ分けをしていません。グループの中のお子さんの年齢も経験年数もさまざまです。子ども同士で協同して対話したり、学び合ったりするので、初めてのお子さんも自然に溶け込むことができます。
先生は外国の方ですか?
いいえ。日本の成人女性で、ラボのスクーリング(テューター・スクール)を受けた方です。ラボでは、子どもを育てるという観点から、母性をたいせつにしています。
『テーマ活動』とは何ですか?
グループで物語を英語劇にする活動のことです。「ラボ・ライブラリー(オリジナルの英語CD教材)」を聴き、子どもたちが対話しながらひとつの英語劇をつくります。
劇に関して費用はかかりますか?
発表会を行う場合には会場費などを分担することはありますが、舞台装置や小道具を用いないので、ごく少額で収まります。衣装も特別なものは用意せず、Tシャツにジーンズなどのごく簡素なものを身につけます。
劇の発表会はありますか?
はい、あります。クラス内での発表会、ほかのラボ・パーティとの発表会など、お子様の成長に応じて発表の機会があります。発表会では、プレゼンテーション能力を育むことができます。
教材は必ず購入しなければいけませんか?
ラボ・パーティの活動は、英語音声を聞くことがベースとなります。そのため、教材の購入は必要となります。先生(ラボ・テューター)と相談の上、お子さまの成長に合わせて、少しずつそろえていただければ大丈夫です。

口コミ一覧

ラボ・パーティ 利用者の口コミ
小学生(男の子)の保護者
入会の決め手について
ラボ・パーティ教育の考え方に惚れ、息子が1歳の時からお世話になっています。 単なる英会話教室ではなく、コミュニケーション能力やプレゼン力、国際感覚まで身につくところが素晴らしいと思っています。
コース・カリキュラム・指導内容について
暗記する英会話を習わせたい方には向きませんが、英語をツールとして使えるようになるための素地づくりと、これからの社会を生き抜く力を大事に育ててくれる教室です。
ラボ・パーティ 利用者の口コミ
0歳(女の子)の保護者
入会の決め手について
0歳からでも無理なく自然に英語に触れられるのが良かったので入会しました。
子どもが成長したこと/変化があったことについて
絵本の英語を体を動かしながら取り組むので娘は毎回ノリノリで、親子でクラスの時間を楽しんでいます。
ラボ・パーティ 利用者の口コミ
幼児の保護者
入会の決め手について
今からの時代は、自分を表現することが大切なので、ラボ・パーティはとても良い学び場だと思った。
コース・カリキュラム・指導内容について
英語教室というだけじゃなく、コミュニケーションスキルも上がり、沢山の国内国外のお話に触れることができます。ホームステイなどの国際交流にも力を入れています。
ラボ・パーティ 利用者の口コミ
幼児の保護者
入会の決め手について
子どもの感性を丸ごと受け入れ、認め合える環境だったのが入会した決め手の1つでした。
コース・カリキュラム・指導内容について
教わる英語ではなく、英語を使って言葉の感性やコミュニケーション力、表現力、思考力まで総合的な力を身につけていく教室です。
ラボ・パーティ 利用者の口コミ
10歳・12歳のママ
入会の決め手について
最初はたくさんのお話にふれられるのでラボ・パーティに入れました。
子どもが成長したこと/変化があったことについて
今では、英語力だけでなく、いろいろな活動を通して、コミュニケーション力が身につきました。「自分が素でいられる場所」だと、子どもたちは言っています。

ラボ・パーティの教室一覧

都道府県から絞り込む

北海道・東北

青森県 (2)
岩手県 (2)
宮城県 (14)
秋田県 (4)
山形県 (2)
福島県 (16)

関東

茨城県 (12)
栃木県 (6)
群馬県 (12)
埼玉県 (81)
千葉県 (54)
東京都 (94)
神奈川県 (104)

信越・北陸

新潟県 (7)
富山県 (10)
石川県 (3)
福井県 (5)
山梨県 (14)
長野県 (22)

東海

岐阜県 (18)
静岡県 (22)
愛知県 (99)
三重県 (15)

近畿

滋賀県 (3)
京都府 (9)
大阪府 (40)
兵庫県 (38)
奈良県 (11)
和歌山県 (4)

中国

島根県 (5)
岡山県 (12)
広島県 (40)
山口県 (20)

四国

徳島県 (8)
香川県 (4)
愛媛県 (5)
高知県 (10)

九州・沖縄

福岡県 (43)
佐賀県 (5)
長崎県 (13)
熊本県 (14)
大分県 (7)
宮崎県 (7)
鹿児島県 (4)
沖縄県 (5)