コース情報
対象年齢から絞り込む
ビギナーコース
対象年齢 | ⼩1 、⼩2 |
---|---|
曜日・時間 | 木曜 18:30~19:20 土曜 13:20~14:10 日曜 13:20~14:10 毎月3回 |
費用 | 入会金 11,000円 コース料金 12,800円 教室維持費 220円 (エディオンカードをお持ちの場合は、教室維持費が必要ありません) ・オプション タブレットレンタル料 1,100円 ※ロボット教材の購入は必要ありません ※全て税込表記です |
コース説明 | 小学1・2年生を対象とした、プログラミングの基礎とロボットの扱いを学ぶコースです。 【概要】 手順通りにロボットを組み立てる。 アイコンやイラストを用いて順序立てて考える練習を行ないながら、プログラミングの基礎を身につける。 【授業内容】 1、学習内容の説明・目標設定 レッスンの冒頭は毎回元気な挨拶と、前回のレッスンで提示された家庭学習の振り返りから始まります。そしてその日の学習内容の説明と目標設定を行ない、講師が目標達成のためのポイントを伝えます。 レッスンでは毎回異なるペアと役割を分担するので、性格や考え方、得意不得意や年齢の違う相手との共同作業の中で協調性を養います。 2、ロボット制作 ペアの相手と相談し、役割を決めてからロボット制作に取り掛かります。一見複雑そうに見えるロボットの組み立ても、レッスンブックの中で丁寧に一工程ずつ立体図で示してあるので、迷うことなく安心して組み立てることができます。 子どもたちはカラフルなブロックパーツで「楽しく」、「好き」で「作りたい」気持ちがあるため、自然と集中して取り組めます。このロボット制作を通して、幼少期の子どもにとって重要な指先の調整能力や空間認知能力を育みます。 3、プログラミング 組み立てたロボットで課題をクリアできるように、ペアの相手と協力しながらプログラミングを行ないます。プログラムが組めたら、思い描いた通りに動くかどうか実際にロボットを動かします。 一度でクリアすることは難しく、何度もトライ&エラーを行ないます。プログラミングスキルが身につくことはもちろん、順序立てて物事を考える論理的思考力や、課題解決力、粘り強くやりきる力を育みます。 4、アウトプット・振り返りなど ミッションクリア後はその日のレッスンテーマに沿ったアウトプットや学習内容を深く掘り下げます。制作したロボットをよりよくするための改造を施したり、ペアと協力して作成したプログラムについて、頑張ったことや工夫したことを全員の前で発表を行ったりと、レッスン内容によって様々です。発表は、はじめは緊張したり固まってしまうこともありますが、回を重ねることで堂々と人前で話せる力が身についていきます。 |
チャレンジャーコース
対象年齢 | ⼩3 、⼩4 、⼩5 、⼩6 |
---|---|
曜日・時間 | 水曜 18:20~19:40 土曜 15:10~16:30 日曜 15:10~16:30 毎月3回 |
費用 | 入会金 11,000円 コース料金 15,800円 教室維持費 220円 (エディオンカードをお持ちの場合は、教室維持費が必要ありません) ・オプション タブレットレンタル料 1,100円 ※ロボット教材の購入は必要ありません ※全て税込表記です |
コース説明 | 小学3年生以上を対象とした、センサーを活用したロボットの扱いを学ぶコースです。 【概要】 センサーを活用したロボットの組み立て。 フローチャートを用いて順序立てて考える練習を行ないながらプログラミングを作成する。 分岐や反復といったプログラミングの基礎を学ぶ。 基本的なパソコンの操作を理解する。 【授業内容】 1、学習内容の説明・目標設定 レッスンの冒頭は毎回元気な挨拶と、前回のレッスンで提示された家庭学習の振り返りから始まります。そしてその日の学習内容の説明と目標設定を行ない、講師が目標達成のためのポイントを伝えます。 レッスンでは毎回異なるペアと役割を分担するので、性格や考え方、得意不得意や年齢の違う相手との共同作業の中で協調性を養います。 2、ロボット制作 ペアの相手と相談し、役割を決めてからロボット制作に取り掛かります。一見複雑そうに見えるロボットの組み立ても、レッスンブックの中で丁寧に一工程ずつ立体図で示してあるので、迷うことなく安心して組み立てることができます。 子どもたちはカラフルなブロックパーツで「楽しく」、「好き」で「作りたい」気持ちがあるため、自然と集中して取り組めます。このロボット制作を通して、幼少期の子どもにとって重要な指先の調整能力や空間認知能力を育みます。 3、プログラミング 組み立てたロボットで課題をクリアできるように、ペアの相手と協力しながらプログラミングを行ないます。プログラムが組めたら、思い描いた通りに動くかどうか実際にロボットを動かします。 一度でクリアすることは難しく、何度もトライ&エラーを行ないます。プログラミングスキルが身につくことはもちろん、順序立てて物事を考える論理的思考力や、課題解決力、粘り強くやりきる力を育みます。 4、アウトプット・振り返りなど ミッションクリア後はその日のレッスンテーマに沿ったアウトプットや学習内容を深く掘り下げます。制作したロボットをよりよくするための改造を施したり、ペアと協力して作成したプログラムについて、頑張ったことや工夫したことを全員の前で発表を行ったりと、レッスン内容によって様々です。発表は、はじめは緊張したり固まってしまうこともありますが、回を重ねることで堂々と人前で話せる力が身についていきます。 |