コース情報

対象年齢から絞り込む

子供のピアノレッスン

対象年齢 年中 、年⻑ 、⼩1 、⼩2 、⼩3 、⼩4 、⼩5 、⼩6
曜日・時間 日曜 (小平)/ 9:00〜、12:00〜14:00
月曜 (菊池)/ 15:00〜18:00
火曜 (城崎)/ 15:00〜、16:00〜、17:00〜、18:00〜、19:30〜(7月〜)
木曜 (小平)/ 15:30〜、16:00〜、17:00〜、18:45〜 (引継ぎのため7月〜の募集 日曜にて体験レッスン可能)

※〜のみの表記は、30分枠となります。
費用 ■月謝制レッスン
¥7,000 / 30分×月2回
¥9,000 / 30分×月3回
¥14,000 / 60分×月2回
¥18,000 / 60分×月3回

お子様でも、月2回レッスン受講可能!中学受験を控えた多忙なお子様も、無理なく通えます!
(充実の月3回レッスンもございます)

■ワンレッスン制(入会金不要)
¥10,000 / 60分
※¥5,000 / 30分も応相談
コース説明 江戸ピアノ教室 武蔵小杉教室では、お子様が、音楽を、ピアノが好きになるよう、楽しい雰囲気を保ちつつも、しっかりと勉強できるよう、テクニックと知識が身に付くよう、基礎からしっかり指導致します。

また発表会では、本番での度胸、本番までに仕上げる計画性、やり抜く力、など、様々な力がみにつきますし、何より思い出となりますから、ぜひご参加ください!


▼導入レベル
幼児期は、聴覚の発達の著しい時期で、この時期に意識的に音楽を聴く時間を持つことはとても大切です。
またリズム感は、大きくなってからでは、なかなか身に付きにくいものなので、この時期にしっかりと身につけたい音楽的能力の1つです。

4歳位から始められる場合は、まだまだ急に両手で弾くようなテキストでは難しいので、まず片手ずつ、大きなおんぷで書かれている教材を使用し、楽譜を読めるように練習していきます。
そして、CDに合わせて弾いたり、鍵盤で遊ぶような感覚で、飽きずに楽しくできるよう、工夫してレッスンを進めていきます。

教材は、ピアノアドヴェンチャー、ピアノひけるよジュニア、オルガンピアノ、バスティン、バーナムなど、お子様の年齢、状況に合わせて、選ばせて頂きます。


▼バイエル程度
最初の段階で、しっかり音譜を読んでから弾く、という習慣を身につけさせます。
ただ耳コピと先生の真似で弾くのではなく、しっかり音譜を読めるように、そして読めたものを弾くように、徹底します。
「ピアノひけるよ」シリーズは、皆のよく知っている親しみやすい曲ばかりなので、楽しく練習できます。
好きな曲があると、子供たちの方から進んで練習してきてくれます。

「ピアノアドヴェンチャー」は、伴奏CDが付属されているため、CDに合わせて弾くことができ、世界の様々なジャンルの音楽が組み込まれています。

教本に合わせて、ワークブックも使用しています。
こちらは主に、毎週、宿題としてやってきてもらう形となります。

音楽の基礎知識もしっかりと身に着けてもらうため、ワークブックは欠かせません。


▼ブルグミュラー以上
このレベルになると、ある程度の基礎ができ、いろいろな曲が弾けるようになります。
いろんな時代の曲を勉強し、様々な時代、作曲家の曲を弾けるようになります。
少しずつ、クラシックの4期(バロック、古典、ロマン、近代)について学び、各時代に合った弾き方、作曲家ごとの特徴に合った弾き方、など、本格的なピアノの演奏スタイルを学んでいきます。

バッハらしく、モーツァルトらしく、ベートーヴェンらしく、ショパンらしく・・・

発表会では、好きな曲を自発的に選んで弾いてもらいます。
クラッシック以外でも、アニメや、ディズニー、ジブリ、ポピュラーの曲など、なんでもOKです。

憧れの曲が弾けるのは、本当に嬉しい体験ですから、ぜひ発表会もご参加くださいね!

周辺の教室

教室の魅力アピールしませんか?

川崎市中原区の他の習い事を探す

年齢・特徴からピアノを探す

神奈川県の子供向けの習い事を探す