コース情報
対象年齢から絞り込む
ママと一緒にベビーリトミック
対象年齢 | ベビー 、大人 |
---|---|
費用 | 入会金 なし 月謝 月2回 10,000円+消費税 (教材費込み) |
コース説明 | 清潔で静かな教室で〝赤ちゃんとママさんの癒しの時間〟を演出します。 プロが弾く美しく静かなピアノの音色と、専門のインストラクターによる適切なマニュピュレーション。 赤ちゃんは、指先、足先、背中に優しい刺激を受けながら、ピアノの音に想像力を豊かに広げてゆきます。 ・1クラスの定員5〜7名 ・月1回をご希望の場合は、月謝: 5,500円+消費税別 ・スポット(1回限り)ご利用の場合は、1回: 6,000円+消費税別 ・妊婦の方もご参加いただけます。ピアノのメロディ、赤ちゃんたちの楽しそうな声に、胎児もきっと微笑んでくれるはずです。 ・レッスン日程につきましては、お問合せください メール : hanamura.academy@gmail.com 電 話 : 042-505-8170 URL: https://www.hanamura.academy |
2〜3歳児・遊びながら楽しく右脳開発とリトミック
対象年齢 | 年少 、年中 、年⻑ |
---|---|
費用 | 入会金 なし 月謝 月2回 12,000円+消費税別 (教材費込み) |
コース説明 | ・月1回をご希望の方は、月謝 6,500円+消費税 (教材費込み)、スポットをご希望の場合は、 1回 7,000円+消費税 (教材費込み)で承ります。 ・レッスン日程につきましては、お問合せください メール : hanamura.academy@gmail.com 電 話 : 042-505-8170 URL: https://www.hanamura.academy 嗅覚、触覚、聴覚に加え、視覚が発達してきて、身近なあらゆるものに興味を示す年代。 ハナムラアカデミーでは、子どもの好奇心を大切にして、様々な物の形、大きさ、数量、位置などを感覚的に認識できるよう、音楽に合わせて動きながら楽しく学べるように注力しています。 また、体の部位を使って表現力や伝達能力を高めたり、紙などを掴む・ちぎるなどの手先を使った所作、ピクニックごっこと場面の創作、動物の鳴き声に対する反応、等々、ピアノの多元的な機能を活用して、子どもたちの想像力を掻き立て、情緒豊かに育つようサポートします。 ボールなどを使って自らがコントロールできる喜びを感じさせるのも大切な事です。 焦らずゆっくり、リラックスしながら右脳が働くよう、様々な工夫を凝らしたカリキュラムを用意しています。 |
4〜5歳児: 右脳トレーニングとリトミック
対象年齢 | 年少 、年中 、年⻑ |
---|---|
費用 | 入会金 なし 月謝 月2回 12,000円+消費税、教材費込み |
コース説明 | ・不定期のカリキュラムとして、「お母さんと一緒に学ぶKids英語」を開催します ・また、希望者には、「ピアノ演奏体験」「発声と歌唱のトレーニング」「プロが教えるKidsダンス講座」など年間を通じて多彩なプログラムを用意しています ・月1回をご希望の方は、月謝 6,500円+消費税 (教材費込み)で承ります。 ・スポットをご希望の場合は、 1回 7,000円+消費税 (教材費込み)で承ります。 ・レッスン日程につきましては、お問合せください メール : hanamura.academy@gmail.com 電 話 : 042-505-8170 URL: https://www.hanamura.academy 言葉を覚え、手先が器用になり、運動能力も高まっている時期。 この時期の子どもの「吸収力」には目を見張るものがあります。 とにかく、いろんなことをやらせてみる、というのが基本方針です。 特に、リズムに合わせて体を動かすこと、ケンケンパ、スキップ、でんぐり返し、くま歩きなど、ジクザグ歩行など、状況に合わせた的確なリズムとメロディを伴ったピアノ演奏。そしてインストラクターの指示で、楽しみながら「体をコントロールする」要領を習得します。 必要に応じて、ハサミ、ヒモなどの道具を使った訓練、お洋服を畳む練習、お片づけなども行い、社会生活を意識した内容のカリキュラムです。 動くだけでなく、数量や大きさの比較、色や形の選別、原因と結果の認識など、この時期に学ぶことは数多くあります。 また、想像力を高め、自分以外の人の気持ちを推し量る訓練や、ゲームをやりながら、ルールの大切さも知って頂きます。 レッスンの最後は、季節感や情緒に溢れた曲をみんなで合唱して締めくくります。 |
6〜7歳: 右脳トレーニングと高度なリトミック
対象年齢 | 年少 、年中 、年⻑ |
---|---|
費用 | 入会金 なし 月謝 月2回 12,000円+消費税別 (教材費込み) |
コース説明 | ・不定期のカリキュラムとして、「お母さんと一緒に学ぶKids英語」を開催します ・また、希望者には、「ピアノ演奏体験」「発声と歌唱のトレーニング」「プロが教えるKidsダンス講座」など年間を通じて多彩なプログラムを用意しています ・月1回をご希望の方は、月謝 6,500円+消費税 (教材費込み)で承ります。 ・スポットをご希望の場合は、 1回 7,000円+消費税 (教材費込み)で承ります。 ・レッスン日程につきましては、お問合せください メール : hanamura.academy@gmail.com 電 話 : 042-505-8170 URL: https://www.hanamura.academy 左脳が発達し、言語認識が高まってきているとはいえ、まだまだ言葉や文字だけに頼った記憶力、判別力、判断力、予測力、修正力、注意力、応用力には限界があります。また、想像力、創造力、表現力を身につけるためには、右脳の働きが大変重要です。 的確なピアノのリズム、メロディ、ハーモニーと、様々なレベルの指示を組み合わせることによって、生徒さんは、感覚的に、楽しみながら、空間認知能力を活用して、無理なく、物事に対する認知、空間・時間に対する把握し、リズム感を鍛えることによって、走る・跳ぶ・転がる・投げるなどの運動能力を身につけていきます。 この時期の鍛錬は、受験をするしないに関係なく、生涯にわたってその人の能力に大きく関係する「地頭」(じあたま)を強くする効果があります。 勉学、スポーツ、芸術その他、様々な分野で活躍できる基礎的能力を育む絶好の時期になるでしょう。 |
小学校受験サポート/音楽を使った指示行動
対象年齢 | 年少 、年中 、年⻑ |
---|---|
費用 | 入会金 なし 月謝 月2回 12,000円+消費税、教材費込み |
コース説明 | ・7/21(日)-7/22(月) 夏休み短期特別講座を開催します。詳しくは、体験・キャンペーンのページでご確認ください ・ご希望に応じて、月1回 6,500円+消費税 (教材費込み)、または、スポット 1回 7,000円+消費税 (教材費込み)で承ります。 ・レッスン日程につきましては、お問合せください ・弱点強化をご希望の方は、個別クラスの扱いで承ります。費用は、月2回 18,000円+消費税、月1回 10,000円+消費税、スポット 1回 6,000円+消費税 (いずれも教材費込み)で承ります。授業日程につきましては、別途、ご相談ください。 メール : hanamura.academy@gmail.com 電 話 : 042-505-8170 URL: https://www.hanamura.academy 小学校受験に関しては、専門の受験予備校に通う生徒さんが殆どのはずですが、 ハナムラアカデミーは、そういった生徒さんのパフォーマンス(成績)を向上させるサポーターとしての役割を果たします。 中でも、「指示行動」のカテゴリーにおいて、「ピアノ」という〝補助輪〟を使って、早期に認知度、理解度を高める訓練をします。 左脳が発達し、言語認識が高まってきているとはいえ、まだまだ言葉や文字だけに頼った記憶力、判別力、判断力、予測力、修正力、注意力、応用力には限界があります。また、難関校の試験で判定材料に取り入れられている、想像力、創造力、表現力は、右脳が主役です。 的確なピアノのリズム、メロディ、ハーモニーと、様々なレベルの指示を組み合わせることによって、生徒さんは、感覚的に、楽しみながら、空間認知能力を活用して、無理なく、物事に対する認知、空間・時間に対する把握し、リズム感を鍛えることによって、走る・跳ぶ・転がる・投げるなどの運動能力を身につけていきます。 ハナムラアカデミーでは、生徒さん一人ひとりの個性を見極め、良い点は伸ばし、悪い点も咎めることなく自由にやりながら正しい行動ができるようになるための「コツ」を伝授します。 |
小学校低学年: 右脳トレーニングで想像力と表現力を鍛えよう
対象年齢 | ⼩1 、⼩2 、⼩3 |
---|---|
費用 | 入会金 なし 月謝 月2回 10,000円+消費税 (教材費込み) |
コース説明 | ・不定期のカリキュラムとして、「正しくやり直す基礎英語」「なぜなに算数教室」を開催します ・また、希望者には、「ピアノ演奏体験」「ヴォイスと歌唱のトレーニング」「プロが教えるダンス講座」など年間を通じて多彩なプログラムを用意しています ・月1回をご希望の方は、月謝 6,000円+消費税 (教材費込み)承ります。 ・レッスン日程につきましては、お問合せください メール : hanamura.academy@gmail.com 電 話 : 042-505-8170 URL: https://www.hanamura.academy 小学校受験が終わり、疲れを癒す間も無く新しい環境での勉学がスタート。受験を体験していない生徒さんにとっても本格的な「学習」が始まったのですから、少なからず疲れが溜まってきている頃です。 また、左脳の発達に伴って、言語力が身につくのですが、言動が理屈っぽくなってしまう傾向もあります。 「考える」ことは大切なのですが、経験の少ない子どもにとって、社会に通用する普遍的な理論で思考することはまだまだ困難です。 そんな中、ハナムラアカデミーでは、法則に基づいて正しく弾くピアノのリズム、旋律、ハーモニーをベースに、子どもたちには反対に、「自由」に「想像力」を膨らませ、自己表現する訓練や、「協調」することの美しさを学ぶ所作を身につけて頂きます。 一定の秩序を感じつつ、その範囲内で最大限のパフォーマンスを発揮することを覚える、これは取りも直さず、社会で活躍できる人材を育てる礎になります。 具体的には、音楽を聴きながらストーリーを作り、生徒さんそれぞれが役割を担い、適切な言語で話し、伝え、聞く、読む、書くという動作を練習します。さらに、記憶力の向上や運動能力の向上にやくだつ「リズムトレーニング」を行い、マルチに通用する「センス」を磨きます。 まさに〝一歩先〟をゆく子どもの成長を促進します。 |
小学校高学年: 右脳トレーニングで脳の神経回路を再整備してさらなるチャレンジ
対象年齢 | ⼩4 、⼩5 、⼩6 |
---|---|
費用 | 入会金 なし 月謝 月2回 10,000円+消費税別 (教材費込み) |
コース説明 | ・不定期のカリキュラムとして、「空間認識で楽しく学ぶ英語講座」「空間認識で興味が出る算数教室」を開催します ・また、希望者には、「ピアノ演奏体験」「ヴォイスと歌唱のトレーニング」「プロが教えるダンス講座」など年間を通じて多彩なプログラムを用意しています ・月1回をご希望の方は、月謝 6,000円+消費税 (教材費込み)で承ります。 ・レッスン日程につきましては、お問合せください メール : hanamura.academy@gmail.com 電 話 : 042-505-8170 URL: https://www.hanamura.academy 〝期待したほど成績が伸びない〟〝やる気がなかなか出てこない〟〝中学受験を控えて頭の再整備が必要〟 そんなお子さんには、楽しみながら右脳を鍛え直す機会が必要です。 月に2回、ハナムラアカデミーに通うことで、混線した頭脳をクリーニングして、これから先の長い学生生活に備えましょう。 このコースで最も重視するのは、ピアノの音による高度な指示行動の訓練によって「空間認識」を向上させ、記憶力、判断力、注意力、予測力、想像力、応用力、創造力、表現力などを醸成することです。 勉学、スポーツ、芸術など、進む分野はそれぞれであっても、子どもたちにとっては、可能性を広げる基礎となる大事な時期です。 「教科書と睨めっこ」という二次元的な世界に押し込められ、左脳のキャパシティは対処できない状態になっているかも知れません。 これまで溜め込んだ情報を今一度整理して、リラックスした状態で右脳にイメージとして格納させる訓練や、入ってくる情報を右脳を使ってイメージとして捉える訓練。その上で、右脳と左脳との連携を強化(神経回路を整備)して、莫大な認知能力を身につけることができるはずです。 |
周辺の教室
最近見た教室
国立市の他の習い事を探す
- 国立市のスイミング・水泳
- 国立市の運動・体操
- 国立市の新体操
- 国立市のサッカー・フットサル
- 国立市のテニス
- 国立市の野球・ソフトボール
- 国立市の卓球
- 国立市のゴルフ
- 国立市のラグビー
- 国立市のピアノ
- 国立市のバスケットボール
- 国立市のエレクトーン
- 国立市のアイススケート・フィギュアスケート
- 国立市の音楽教室
- 国立市のスキー・スノーボード
- 国立市の英語・英会話
- 国立市のリトミック
- 国立市のヨガ
- 国立市の学習塾
- 国立市のバイオリン
- 国立市のボルダリング
- 国立市の幼児教室
- 国立市のバレエ
- 国立市の空手・拳法
- 国立市のダンス
- 国立市の柔道
- 国立市の科学実験教室
- 国立市のチアダンス・チアリーディング
- 国立市の剣道
- 国立市のボーイスカウト・ガールスカウト
- 国立市のフラダンス
- 国立市の合気道
- 国立市の書道・習字
- 国立市の演劇・ミュージカル
- 国立市の相撲
- 国立市の珠算・そろばん
- 国立市の絵画・造形
- 国立市のボクシング
- 国立市のロボット・プログラミング教室
- 国立市の将棋・囲碁
- 国立市の茶道・華道
- 国立市のレスリング
- 国立市の家庭教師・家庭学習
- 国立市の日本舞踊
- 国立市のカンフー・テコンドー
- 国立市の民間学童
- 国立市の料理
- 国立市のその他スポーツ
- 国立市のその他学習
- 国立市のその他芸術・文化
年齢・特徴からリトミックを探す
- ベビー(0 - 2歳)のリトミック
- 年少(3 - 4歳)のリトミック
- 年中(4 - 5歳)のリトミック
- 年⻑(5 - 6歳)のリトミック
- ⼩1(6 - 7歳)のリトミック
- ⼩2(7 - 8歳)のリトミック
- ⼩3(8 - 9歳)のリトミック
- ⼩4(9 - 10歳)のリトミック
- ⼩5(10 - 11歳)のリトミック
- ⼩6(11 - 12歳)のリトミック
- 中学生のリトミック
- 高校生のリトミック
- 大人のリトミック
東京都の子供向けの習い事を探す
- 23区すべて
- 千代田区
- 中央区
- 港区
- 新宿区
- 文京区
- 台東区
- 墨田区
- 江東区
- 品川区
- 目黒区
- 大田区
- 世田谷区
- 渋谷区
- 中野区
- 杉並区
- 豊島区
- 北区
- 荒川区
- 板橋区
- 練馬区
- 足立区
- 葛飾区
- 江戸川区
- 23区外すべて
- 八王子市
- 立川市
- 武蔵野市
- 三鷹市
- 青梅市
- 府中市
- 昭島市
- 調布市
- 町田市
- 小金井市
- 小平市
- 日野市
- 東村山市
- 国分寺市
- 国立市
- 福生市
- 狛江市
- 東大和市
- 清瀬市
- 東久留米市
- 武蔵村山市
- 多摩市
- 稲城市
- 羽村市
- あきる野市
- 西東京市
- 西多摩郡瑞穂町
- 西多摩郡日の出町
- 西多摩郡檜原村
- 西多摩郡奥多摩町
- 大島町
- 利島村
- 新島村
- 神津島村
- 三宅島三宅村
- 御蔵島村
- 八丈島八丈町
- 青ヶ島村
- 小笠原村