日本むかし話を楽しく深堀り!子どもの『考える力』がぐっと伸びる一冊

日本むかし話を楽しく深堀り!子どもの『考える力』がぐっと伸びる一冊

これからの時代を生き抜くためにお子さんに必要な『考える力』。2020年度に改訂した学習指導要領でも、重要視する力として「思考力」が挙げられています。そこで今回SUKU×SUKU(スクスク)が紹介するのは株式会社自由国民社(東京・豊島区、代表取締役社長・石井悟)が2022年7月19日に刊行した書籍 『自分で考える力を育てる10歳からのこども哲学 ツッコミ!日本むかし話』です。
馴染みのある日本むかし話を深堀りすることで、楽しみながらお子さんの『考える力』を伸ばしてくれる一冊となっていますよ。

習い事スクスク編集部

習い事スクスク編集部

習い事を多く経験してきたメンバーからなる編集チーム。子育てや受験対策、スポ少コーチに奮闘するママ&パパが、本当におすすめしたい習い事のお役立ち情報をお届けします!

※本ページはプロモーションが含まれます

LINEで送る Facebookでシェア ポストする

目次

誰しも知っている『日本むかし話』が題材

日本人なら誰しも知っている「日本むかし話」を題材にしている本書。

 

「桃太郎の鬼は本当に悪いヤツなの?」「桃太郎はなぜスイカ太郎じゃないの?」「『日本一』の旗を持った桃太郎。日本一って誰が決めたの?」など、物語をさまざまな角度から読み解いて考える練習をすることで、お子さんの『考える力』を楽しく養うことができる内容となっていますよ。

ふりがな付きで「あらすじ」も掲載

本書で取り上げられている日本むかし話は、桃太郎、カチカチ山、一寸法師、屁ひり女房、笠地蔵、分福茶釜の6つのお話となります。

 

なかには知らない物語もあるかもしれませんが、ふりがな付きでそれぞれの物語のあらすじが書かれているため、お話の世界に自然と入っていくことができます。
ふりがな付きなので、お子さん一人での読書にもぴったり!

 

親子で対話しながら、楽しく読み進めていけそうですね。

多様な視点で物事を考えられるようになる!

本書では、さまざまな角度から日本むかし話を読み解いています。なかには、大人でも気付かないような視点もたくさんあるでしょう!

 

さまざまな角度から物語を深堀りすることで『多様な視点で物事を考える力』も身についてくれることでしょう。
『よくよく考えてみると、確かに不思議だな。どうしてなんだろう』と親子で楽しく読み進めていけそうですね。

 

お子さんと一緒に、日本むかし話の新たな一面に触れてみてはいかがでしょうか。

コチラの記事も読まれています

子どもの考える機会を奪う親のNG行動とは?考える力を伸ばす方法も紹介!
すべての教科の土台となる国語!国語力を効率的に上げる方法を現役塾講師が紹介

当記事の情報は記事の公開日もしくは最終更新日時点の情報となります

この記事が気に入ったら「いいね!」しよう

  • Instagram

習い事スクスクの最新情報をお届けします

教室運営者さまへ

教室の魅力を0円でアピールしませんか?

POINT.1

国内最大級の子ども習い事情報・検索サイト!

POINT.2

完全無料で教室掲載・集客!

POINT.3

何回でも自由に更新可能!

教室の魅力アピールしませんか?