子供用のテニスラケットはサイズや種類が多く、どれを選べばよいか迷いますよね。そこで今回習い事スクスクでは、幼児から小学生におすすめのジュニア用硬式テニスラケットを紹介します!ソフトテニスとの違いや、初心者向けのラケット、年齢別のサイズの選び方などもまとめました。キッズ・ジュニアテニスをしているお子さんや、これから始めるお子さん用に硬式テニスラケットを探しているママパパは参考にしてみてください。
※本ページはプロモーションが含まれます
目次
ソフトテニスと硬式テニスでは、ボールを打つときに使えるラケットの面が異なります。
・硬式テニス
ラケットの「両面」を使える
・ソフトテニス(軟式テニス)
ラケットの「片方だけ」使える
・硬式テニスラケットの特徴
重たく強い球を打てる、ガットが硬い
・ソフトテニスラケットの特徴
軽い、ガット(網)も硬く張っていない
・硬式テニス
黄色くて硬いボール
・ソフトテニス
柔らかいゴムボール
硬式テニスのボールは少しの力でも飛んでいきますが、軟式テニスのボールは遠くに飛ばすためには力が必要です。
・硬式テニス
ネットの高さは中央部分が低く、シングルスとダブルス、前衛後衛の区別はなし。
・ソフトテニス
ネットの高さは均一、基本はダブルスで、前衛後衛の役割あり。
硬式テニスは世界的に親しまれていて、軟式テニスは日本をはじめとするアジア、太平洋地域で親しまれています。
お子さんのテニスラケットを選ぶときに重要なのは、「思いきり振り抜ける重さのラケットか」ということ。片手で持って楽に振れるラケットを選びましょう。
・4~5歳:19インチか21インチ
・6~10歳:23インチか25インチ
・11~12歳:26インチか27インチの軽いもの
テニスラケットには、アルミ素材とグラファイト素材のものがあります。通常の硬式ボールを打つ際は、子どもに負担がかかりにくいグラファイト素材のラケットを選ぶとよさそうです。
テニススクールでは、年齢や体力、上達の度合いによってレッスンで使うラケットを変える場合があります。また、スクールと提携しているラケットメーカーもあるので、購入前にスクールの先生に相談しておくと安心です。
大体のテニススクールでは、入会年齢は4歳前後からとなっているところが多いようです。
テニスのラケットは子どもにとっては大きくて重たいので、ある程度体が大きくなってからでないとうまくラケットを持つことができません。
プロ選手となった錦織圭選手は5歳、伊達公子選手は6歳、松岡修造選手は8歳からテニスを始めたそうです。プロを目指す場合は、小学校入学前から習い始めるとよいかもしれませんね。
国産メーカー。スクールと提携することが多いため、使っているお子さんも多い人気メーカーです。他のメーカーと比べ、フェイス面(ガットが張られている部分)が少し四角形に近いことが特徴。最近はヨーロッパの上位の選手の使用率も高く、日本でも長く親しまれているメーカーです。
アメリカのメーカー。錦織選手の影響もあってか、最近はテニススクールで使用しているお子さんも多くなっているようです。とくに錦織選手が使っているBURNのシリーズは子どもにも大人気です。
BURNシリーズはスピン系のストロークを中心に試合していく子向きです。PROSTAFFシリーズはBURNに比べ手元に重心があり、スライスやボレーなど多彩なテニスを好む人に向いていると言われています。
アメリカ発祥で(現在はオーストリア)多くのプロテニスプレイヤーが愛用しているメーカーです。有名な選手では、ノバクジョコビッチ選手やマリアシャラポア選手がこのラケットを使用しています。
ラケットのスイートスポット(フェイス面のうち、ボールが最も飛ぶエリア)の場所が他のラケットと異なります。そのため他のメーカーからヘッドのラケットに持ち替えた際、最初は感覚に戸惑いますが慣れるとやみつきになる人も多いようです。
使用している小学生も多い、フランスのメーカーです。以前ほどの使用率ではないようですが『誰にでも打ちやすいラケット』というイメージで人気のあるのが「ピュアドライブ」というシリーズのラケットです。ラケット選びで迷っている方は、ピュアドライブから使ってみるのもよいかもしれませんね。
習い事スクスク編集部にて、ジュニア用硬式テニスラケットの楽天市場レビュー順トップ10の平均価格を調べたところ、8,676円という結果になりました。
出典:Yahoo!ショッピング
YONEX(ヨネックス)
アルミ素材を使用したヨネックスのジュニア向けラケットです。165gと軽いので、初めてのラケットにもおすすめ。明るいカラーリングがかわいいですね。
サイズ | 19インチ |
---|---|
素材 | アルミニウム |
重さ | 平均165g |
この商品のクチコミ・レビュー
3歳になる娘のために買いました。軽くて、柄も可愛く気に入ってくれました。
出典:楽天市場みんなのレビュー
出典:Yahoo!ショッピング
Wilson(ウィルソン)
MINIONSとのコラボレーションデザインのジュニアラケットです。
初心者でも使用しやすいテニスラケット、テニスデビューのお子さんにオススメです。
サイズ | 19インチ |
---|---|
素材 | アルミニウム |
重さ | 平均175g |
この商品のクチコミ・レビュー
値段も手頃で、とても可愛いデザイン。
娘が大変喜んでいます。
出典:Amazonレビュー
出典:Yahoo!ショッピング
YONEX(ヨネックス)
軽くて子どもでも振りやすく打ちやすいラケット。
習い始めたばかりのお子さんにもおすすめ!
サイズ | 21インチ |
---|---|
素材 | アルミニウム |
重さ | 平均175g |
出典:楽天市場
Babolat(バボラ)
ボールファイターはより軽く操作しやすく、耐久性も高いテニスラケットです。カラフルで楽しいデザインで、簡単に学べるようグリップにはわかりやすい目印付きで、子どもたちがテニスの基本を習得できるようになっています。
サイズ | 21インチ |
---|---|
素材 | アルミニウム |
重さ | 190g |
この商品のクチコミ・レビュー
テニスをはじめてみたいというので購入しました。軽くてラケットカバーが肩にかけて持ち運びできるのもよかったです。
出典:Amazonレビュー
出典:Yahoo!ショッピング
Prince(プリンス)
4〜7歳向けのアルミモデル。
初心者でも使用しやすいテニスラケット、テニスデビューのお子さんにおすすめです。専用ケース付き。
サイズ | 23インチ |
---|---|
素材 | アルミニウム |
重さ | 195g |
この商品のクチコミ・レビュー
自分がプリンスのラケットを使っていたのもあり、子供にも買った。聞いたことのないメーカーよりは安心感があったので。
アルミ製はどうかなと思っていたが、赤ボールを打つのには全く問題なし。6歳、115センチの女の子には少し重そうではあるが、両手で打たせている。
出典:Amazonレビュー
出典:Yahoo!ショッピング
Babolat(バボラ)
ボールを楽に飛ばせる中級ジュニア向けラケットです。本格的なグラファイト素材のラケットを探している人におすすめ!
サイズ | 23インチ |
---|---|
素材 | グラファイト |
重さ | 215g (±7g) |
出典:Yahoo!ショッピング
YONEX( ヨネックス)
高い操作性で楽にスピンがかかるフルカーボンのジュニアモデルです。
特殊なメッシュ状の振動吸収素材をグリップ部に内蔵し、従来よりも広範囲に使用することで、振動吸収性が増し、快適な打球感を実現しています。
サイズ | 25インチ |
---|---|
素材 | カーボン/VDM |
重さ | 平均240g |
出典:Yahoo!ショッピング
Wilson(ウイルソン)
パワー、コントロール、そして心地よいフィーリングを兼ね備えた、大人ラケット顔負けのジュニア用ラケットです。身長125~140cm向けです。
サイズ | 25インチ |
---|---|
素材 | カーボンファイバー、BLX |
重さ | 約235g |
この商品のクチコミ・レビュー
小学生5年生、身長150cmの息子が使用。普段は野球をやっているので球を捉える練習をと思い購入。グリップも重さもちょうどいいとのこと、とても楽しく使用しています。
出典:Amazonレビュー
出典:Yahoo!ショッピング
YONEX(ヨネックス)
シャフトのフレーム厚を薄くした、ヨネックス独自の形状理論で、スピンとコントロール性能の向上が期待できます。
新素材で振動源衰退5.8%アップした、EZONEシリーズです。
サイズ | 25インチ |
---|---|
素材 | カーボン+VDM |
重さ | 平均225g |
この商品のクチコミ・レビュー
写真の色は濃いブルーに見えますが、実際には明るいブルーでとてもかっこいいです。子供達の感想は軽くて、振りやすくパワフルに打てるとのことです。これまで使ったジュニアラケットの中では群を抜いて一番のようです。
出典:Amazonレビュー
出典:Yahoo!ショッピング
Babolat(バボラ)
攻撃も守備もゲームのあらゆる局面において、つねに最高レベルのオールラウンドな性能を発揮する「ピュアドライブ」。
誰もが認める圧倒的なパワーをキープしながら、ネジレに対する面内剛性を限界まで高め、強打における安定性と爆発力をこれまで以上に向上しています。
サイズ | 27インチ |
---|---|
素材 | グラファイト |
重さ | 300g(±7g) |
この商品のクチコミ・レビュー
小学5年の娘のクリスマスプレゼントに購入しました。
300gは子供にとって重いかと心配でしたが、大丈夫なようで、大変気に入ってくれました。
(一部抜粋)
出典:楽天市場みんなのレビュー
出典:楽天市場
HEAD(ヘッド)
フルグラファイトのHEADのジュニアラケット。ジュニア用ですが、大人用ラケットと同様の最新テクノロジー搭載モデル。本格的なジュニアラケットがほしい人におすすめです。
サイズ | 26インチ |
---|---|
素材 | グラファイト |
重さ | 250g |
出典:Yahoo!ショッピング
Prince(プリンス)
最大26mm厚のフレームでボールがしっかり打てる、カーボンモデル。
楕円に近い形状のフェイスは、パワー・スピン・コントロールをバランスよくサポートしてくれます。
サイズ | 25インチ |
---|---|
素材 | カーボン |
重さ | 平均225g |
この商品のクチコミ・レビュー
デザインも可愛くて子供も気に入っています。使いやすくて、低学年でテニスを始める子には丁度いいラケットです。
出典:Amazonレビュー
楽天市場、Yahoo!ショッピングでの「ジュニア用硬式テニスラケット」の売れ筋ランキングはこちらから!
いかがでしょうか?
ママパパがテニス経験者だという場合はご自身の好きなメーカーのものを選んでみてもよいかもしれないですね。
お子さんにピッタリのラケットを選んで、硬式テニスを楽しみましょう。
画像 | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
名称 | ヨネックス テニスラケット ジュニア19 | Wilson テニスラケット ジュニア ミニオンズ | ヨネックス YONEX テニスラケット ジュニア キリオス ジュニア 21 | Babolat(バボラ) ジュニア テニスラケット ボールファイター21 140... | Prince SIERRA GIRLIV 23 (シエラガール6 23) 7TJ... | Babolat バボラ 硬式テニスラケット ドライブ ジュニア 23 | YONEX( ヨネックス) ジュニア 硬式用 テニスラケット Vコア 25 | Wilson(ウイルソン) ジュニア 硬式用 テニスラケット ULTRA 25 ... | YONEX テニスラケットEZONE25 イーゾーン25 | Babolat(バボラ) テニス ラケット]PURE DRIVE/ピュアドライブ... | ヘッド HEAD 硬式テニスラケット ジュニア スピードJr26 236054 | Prince(プリンス) SIERRA 25(シエラ25) 7TJ052 |
ブランド・メーカー名 | YONEX(ヨネックス) | Wilson(ウィルソン) | YONEX(ヨネックス) | Babolat(バボラ) | Prince(プリンス) | Babolat(バボラ) | YONEX( ヨネックス) | Wilson(ウイルソン) | YONEX(ヨネックス) | Babolat(バボラ) | HEAD(ヘッド) | Prince(プリンス) |
詳細 | アルミ素材を使用したヨネックスのジュニア向けラケットです。1... | MINIONSとのコラボレーションデザインのジュニアラケット... | 軽くて子どもでも振りやすく打ちやすいラケット。 習い始めたば... | ボールファイターはより軽く操作しやすく、耐久性も高いテニスラ... | 4〜7歳向けのアルミモデル。 初心者でも使用しやすいテニスラ... | ボールを楽に飛ばせる中級ジュニア向けラケットです。本格的なグ... | 高い操作性で楽にスピンがかかるフルカーボンのジュニアモデルで... | パワー、コントロール、そして心地よいフィーリングを兼ね備えた... | シャフトのフレーム厚を薄くした、ヨネックス独自の形状理論で、... | 攻撃も守備もゲームのあらゆる局面において、つねに最高レベルの... | フルグラファイトのHEADのジュニアラケット。ジュニア用です... | 最大26mm厚のフレームでボールがしっかり打てる、カーボンモ... |
サイズ | 19インチ | 19インチ | 21インチ | 21インチ | 23インチ | 23インチ | 25インチ | 25インチ | 25インチ | 27インチ | 26インチ | 25インチ |
素材 | アルミニウム | アルミニウム | アルミニウム | アルミニウム | アルミニウム | グラファイト | カーボン/VDM | カーボンファイバー、BLX | カーボン+VDM | グラファイト | グラファイト | カーボン |
重さ | 平均165g | 平均175g | 平均175g | 190g | 195g | 215g (±7g) | 平均240g | 約235g | 平均225g | 300g(±7g) | 250g | 平均225g |
リンク | 楽天市場で見るAmazonで見るYahoo!ショッピングで見る | 楽天市場で見るAmazonで見るYahoo!ショッピングで見る | 楽天市場で見るAmazonで見るYahoo!ショッピングで見る | 楽天市場で見るAmazonで見る | 楽天市場で見るAmazonで見るYahoo!ショッピングで見る | 楽天市場で見るAmazonで見るYahoo!ショッピングで見る | 楽天市場で見るAmazonで見るYahoo!ショッピングで見る | 楽天市場で見るAmazonで見るYahoo!ショッピングで見る | 楽天市場で見るAmazonで見るYahoo!ショッピングで見る | 楽天市場で見るAmazonで見る | 楽天市場で見るAmazonで見るYahoo!ショッピングで見る | 楽天市場で見るAmazonで見るYahoo!ショッピングで見る |
当記事の情報は記事の公開日もしくは最終更新日時点の情報となります