エリア・駅

長野県

変更
ジャンル

野球・ソフトボール

変更
注目教室

指定なし

変更
対象年齢

指定なし

変更
特徴

指定なし

変更
フリーワード

指定なし

変更
チェックした教室に

9件中 1〜9件を表示

biima sports(ビーマ スポーツ)は、21世紀型総合スポーツ 新しい 「asobi」×「manabi」を伝えます。3歳~10歳は特定の競技を行うよりも、さまざまなスポーツを総合的に行った方が、運動能力が高まりやすいと言われています。biima sportsは、早稲田大学教授陣と共同開発した最新のスポーツ科学に基づき、サッカー、野球、スプリント、体操、テニス、バスケットボールなど7種類以上のスポーツを総合的に実施します。総合スポーツをすることで、運動能力を構成する7つの能力が成長!
総合スポーツプログラムに加え、コミュニケーション能力、課題解決能力、社会適応能力、グリッド力などを総称する非認知能力を高めていくプログラムを実施。お子さま一人一人が身心共に成長できるお手伝いをします。
続き
ジャンル
野球・ソフトボール / 運動・体操 / サッカー・フットサル / その他スポーツ / テニス
対象年齢
年少 、年中 、年⻑ 、⼩1 、⼩2 、⼩3 、⼩4 、⼩5 、⼩6
コース・料金
biima sports Advanceコース(ビーマスポーツアドバンスコース)
※教室によって異なる場合がございます。ご希望の教室にご確認ください。
続き
総合スポーツ×非認知能力開発プログラム
※教室によって異なる場合がございます。ご希望の教室にご確認ください。
続き

※教室によって内容が異なる可能性があります。詳細は各教室ページをご確認ください。

biima sports(ビーマ スポーツ)の口コミ
保護者
近くのお友達に誘われて通い始めましたが、子どもがスポーツ好きになるきっかけを作ってくれました。
引用元: biima sports(ビーマ スポーツ)の口コミ情報
JBS(ジュニアバッティングスクール)は、小学生から中学生を対象としたマンツーマン指導のバッティングスクールです。JBSは、バッティングに特化した野球スクールです。
コーチングスキル講習会を受講したコーチが、生徒さんの上達レベルを細かく管理。コーチが一緒に練習することで生徒さんも楽しく、そして信頼関係を築きながら結果を出しています。
小学生~中学生のバッティングに悩む野球少年はぜひ一度お気軽に体験レッスンにお越しください。
続き
ジャンル
野球・ソフトボール
対象年齢
⼩1 、⼩2 、⼩3 、⼩4 、⼩5 、⼩6
コース・料金
バッティングコース
※教室により異なります。詳細は各教室のページをご確認ください。
続き

※教室によって内容が異なる可能性があります。詳細は各教室ページをご確認ください。

JPA(ジュニアピッチングアカデミー)は、少人数制の野球ピッチングスクールです。
JPAは、野球のピッチングに特化した野球教室です。個人カルテを作ることで子供たちの成長を把握し、一人ひとりに適切なピッチングのレッスンを行っています。
ピッチングの技術を強化したい小学生~中学生の野球少年の皆さんは、ぜひ一度お気軽に体験入学にお越しください。
続き
ジャンル
野球・ソフトボール
対象年齢
⼩1 、⼩2 、⼩3 、⼩4 、⼩5 、⼩6
コース・料金
ピッチングコース
※教室により異なります。詳細は各教室のページをご確認ください。
続き

※教室によって内容が異なる可能性があります。詳細は各教室ページをご確認ください。

チェックした教室にまとめてお問い合わせ

忍者ナイン 松本中央ラボ

「お子さまがどんなスポーツに向いているかご存じですか?」

どんなお子さまにも、輝ける才能が必ずあります。
この"宝石"は、お子さま自身にも保護者にも気づかれることなく、原石のままいつしか忘れられてしまうことが少なくありません。
忍者ナインは、一人ひとりカタチの異なるその原石を見つけ、さらにそれを輝かせることを目的に、最新のバイオメカニクス研究に基づいて考案されました。
運動能力はもちろん、心身がバランスよく成長する忍者ナインでは、スポーツを通して自分に自信をもち、何事にもチャレンジできる子どもに育ってほしいという思いから、
筋力・体力の養成ではなく、幼少期に必要な「神経系統の発達」のための効果的なプログラムをご用意。
すべてのスポーツの土台となる基本動作を身につけることで運動能力を伸ばし、さらに多学年のグループ活動を取り入れることで、リーダーシップや年下の子を思いやる気持ち、
チームで考える力など社会性や協調性を育てます。
続き
ジャンル
運動・体操 / サッカー・フットサル / 野球・ソフトボール / テニス / バスケットボール
住所
長野県松本市中央4-7-28 松本市柔剣道場
最寄り駅
北アルプス線 松本駅 / JR篠ノ井線 松本駅 / 上高地線 松本駅
アクセス
①松本駅お城口から出る。
②イオンモール松本方向に車で10...
対象年齢
年中 、年⻑ 、⼩1 、⼩2 、⼩3 、⼩4 、⼩5 、⼩6
特徴
振替あり / 駅チカ / 駐車場あり
お気に入り

1〜9 件を表示中(全9件中)

長野県の子供向けの習い事を探す

ジャンルから長野県の子供向けの習い事を探す

年齢・特徴から長野県の習い事を探す

近隣都道府県の子供向けの習い事を探す

ぴったりな子供向けの習い事教室を探すためには?
身につく力
コースの内容を確認し、教室に通うことでどんな力が身につけられそうかをイメージしましょう。教室ブログからも、大会・イベント・検定など、教室が何に力を入れているのかが分かります。
先生の人柄
習い事を続けるためには、お子さまと先生の相性はとても重要です。写真や自己紹介文、教室ブログなどから先生の人柄を知りましょう。
通いやすさ
習い事スクスクでは希望の条件や交通手段に合わせ「送迎あり」「駐車場あり」「駅チカ」などの絞り込み検索も可能です。送迎時に駐車場がなく困った経験のあるママパパも安心です。
レッスン形態
お子さまが小さいうちは「親子参加あり」や、先生と1対1でしっかり学びたい場合は「マンツーマン」など、希望のレッスン形態に合った教室を探すことができます。「オンライン」に対応した教室を選ぶことで、自宅にいながら習い事をすることも可能です。

野球・ソフトボールについて

子供にチームスポーツを経験させたいとき、候補にあがる野球やソフトボール。どちらも人気が高く、テレビを見て興味を持つ子も多いのではないでしょうか。野球やソフトボールは主に地域のスポーツ団で運営されていて、小学校1年生から入団できるところが多いようです。

> 子供の野球教室の習い事について詳しく知りたい方はこちら
> 子供のソフトボール教室の習い事について詳しく知りたい方はこちら

子どもが野球・ソフトボールを習うメリット3つ
①体力がつく
野球やソフトボールでは、ウォーミングアップに始まりキャッチボールや守備練習、素振りとあらゆる場面で体力が必要です。慣れないうちは最後まで体力が持たないこともあるでしょう。しかし練習を重ねていくことで、確実に子供の基礎体力や筋力は上がっていきます。

②協調性が養われる
野球もソフトボールもチームスポーツで、個人の技術と同じくらい仲間とのコミュニケーションが重要です。とくに守備のポジションは、仲間との連携が求められます。協調性なくして試合に勝つことはできないので、真面目に練習に取り組んでいれば自然と協調性が養われていきます。

③向上心が育まれる
野球やソフトボールはチームスポーツですが、個人の技術も求められます。「同じポジションの仲間よりうまくなりたい」「レギュラーメンバーに入りたい」など、次第に個人目標が生まれてくるはずです。身近な仲間の存在がよい刺激になって、向上心やチャレンジ精神が育まれるでしょう。

続いて、野球・ソフトボール教室でかかる費用については以下のとおりです。

入会金
約0~5,000円程度

月謝
約2,000~10,000円程度(週1回)
保護者がコーチをしているチームならば、2,000~5,000円程度。プロの指導者を迎えている場合は、10,000円近くかかることもあります。

野球やソフトボールを習うと、体力がついたりチームワークを学べたりと、子供の成長には欠かせないものがたくさん身につきます。地域ごとにチームが存在していることがほとんどなので、気になったらぜひ最寄りのチームを見学してみてはいかがでしょうか。

野球・ソフトボール教室に通わせたママパパの口コミ
満足の口コミ
・団体競技のため他者との関わりが学べるから(北海道/ママ39歳・お子さん11歳)
・子供が楽しそうにやっているから(群馬県/ママ47歳・お子さん9歳)
・周りに敬語を使えるようになった野球に詳しくなった(長崎県/ママ38歳・お子さん11歳)
・本人が生き生きとしている(兵庫県/ママ36歳・お子さん8歳)

不満足の口コミ
・ついていけてない(三重県/ママ34歳・お子さん8歳)
・やってることがいつも同じで、あまり上達しなかった(兵庫県/ママ42歳・お子さん10歳)



【野球・ソフトボール】JBS(ジュニアバッティングスクール)の教室一覧はこちら

【野球・ソフトボール】JPA(ジュニアピッチングアカデミー)の教室一覧はこちら

習い事教室の口コミ一覧

biima sports(ビーマ スポーツ)の口コミ
保護者
子どものフォームをしっかり見て、分かりやすくアドバイスしてくれるので、好ましくない点を修正して、適したフォームでプレイできるようになったようです。野球で得点できないのが悩みだった我が子が、ヒットやホームランを打つまでに成長し、その変化に親である私も驚いています。どちらかと言うと、内向的でやさしいタイプの我が子が、スポーツに取り組むことで前向きで明るい表情を見せることが多くなり、子どもの新たな一面に触れた気がしています。
引用元: biima sports(ビーマ スポーツ)の口コミ情報

長野県の野球・ソフトボール教室についてのよくある質問

長野県で土日開講している野球・ソフトボール教室を教えて下さい。

長野県で土日開講している野球・ソフトボール教室は こちらです。
野球・ソフトボール教室をお探しの方は、体験レッスンから始めるのがおすすめです。まずはお気軽にお申込みください。

長野県で駅チカの野球・ソフトボール教室を教えて下さい。

長野県で駅チカの野球・ソフトボール教室は こちらです。
野球・ソフトボール教室をお探しの方は、体験レッスンから始めるのがおすすめです。まずはお気軽にお申込みください。

長野県で駐車場がある野球・ソフトボール教室を教えて下さい。

長野県で駐車場がある野球・ソフトボール教室は こちらです。
野球・ソフトボール教室をお探しの方は、体験レッスンから始めるのがおすすめです。まずはお気軽にお申込みください。

長野県で幼児が通える野球・ソフトボール教室を教えて下さい。

長野県で幼児が通える野球・ソフトボール教室は こちらです。
野球・ソフトボール教室をお探しの方は、体験レッスンから始めるのがおすすめです。まずはお気軽にお申込みください。

長野県で小学校低学年の子どもが通える野球・ソフトボール教室を教えて下さい。

長野県で小学校低学年の子どもが通える野球・ソフトボール教室は こちらです。
野球・ソフトボール教室をお探しの方は、体験レッスンから始めるのがおすすめです。まずはお気軽にお申込みください。

長野県で小学校中学年の子どもが通える野球・ソフトボール教室を教えて下さい。

長野県で小学校中学年の子どもが通える野球・ソフトボール教室は こちらです。
野球・ソフトボール教室をお探しの方は、体験レッスンから始めるのがおすすめです。まずはお気軽にお申込みください。

長野県で小学校高学年の子どもが通える野球・ソフトボール教室を教えて下さい。

長野県で小学校高学年の子どもが通える野球・ソフトボール教室は こちらです。
野球・ソフトボール教室をお探しの方は、体験レッスンから始めるのがおすすめです。まずはお気軽にお申込みください。

野球・ソフトボールの関連記事

【2025年】少年野球で人気!ジュニア用バッティンググローブのおすすめ10選と選び方
野球・ソフトボール

【2025年】少年野球で人気!ジュニア用バッティンググローブのおすすめ10選と選び方

グリップ力を高め、手を保護する役割もあるバッティンググローブ。ミズノやアンダーアーマーなど人気のスポーツメーカーから数多くの商品が販売されていますが、野球経験のないママパパだと選び方が分からないですよね。そこで今回習い事スクスクは、おすす...

【2025年】冬の少年野球におすすめ!「ジュニア用防寒手袋」人気ランキング10選
野球・ソフトボール

【2025年】冬の少年野球におすすめ!「ジュニア用防寒手袋」人気ランキング10選

冬の野球練習では、寒さで手がしびれたり痛かったりと、うまく力が入らず思うようにプレーできないことがあります。そこで今回習い事スクスクでは、少年野球におすすめの「ジュニア向け冬用手袋」を紹介します! お子さんが快適に練習ができるよう防寒手袋...

【2025年】野球キッズにおすすめ!小学生向けの面白い野球漫画12選|新作~完結まで
野球・ソフトボール

【2025年】野球キッズにおすすめ!小学生向けの面白い野球漫画12選|新作~完結まで

野球を題材にした漫画は、野球好きな少年少女はもちろんのこと、習い事ジャンルを超えて皆さんに読んでほしい漫画です。野球漫画には、友情のすばらしさやライバルと切磋琢磨しながら成長する姿、逆境でもあきらめない姿勢などが描かれた作品がたくさん!そ...