お問い合わせ・体験予約はこちら
12月20日 ことしの最後のクラス、ナイチンゲールで閉めた。 ナイチンゲールって優しいきもちの絵本だね=小3 鳥をみてみたいけどね~~小5…
12月13日 12月といえば、、、、クリスマス! rudolph and we wish you a Merry Chirtmas, jingl…
11月22日 火曜日クラスは アンデルセンのナイチンゲール(ラボ教育センター刊行)をとりあげているが、 12月クリスマス会にむけて、一部をCD音声あ…
11月8日 クラスの中で英語の唄、そしてマザーグースを唱える、ライブラリーとの流れになる。 今日のソングはcotton eyed Joe , 韓国…
11月1日 今月からのライブラリーは ナイチンゲール。 取り上げが少ないライブラリー、火曜日クラスも初めての お話。 どこの国の話?ナイチンゲールは…
10月25日 次のライブラリーを選ぶ合間のソングタイム。 歌詞をみて歌い、歌詞を書き写すことで単語の意味や 読み方まで理解していく小学生達。 …
ランパンパン発表を終えてのクラスの小学生達の様子。 多くのラボの子どもたちや保護者のみなさんに観ていただいた発表会の 1programとして「ランパ…
2022.10.10 桶川市民ホールにて 北関東信越支部発表会に出演。 12:00-16:30 ホールにて。 大沢パーティ: インド民話「…
10月4日 ランパンパンの絵本の最後は they have lived happily in their tree ever since. 起承…
9月27日 10月上旬の発表を控えてもなおも物語の発想が盛ん。 子どもたちの発想が表現に活かされてそれが英語のセリフやナレーションに 反映されてい…