【News】国立西洋美術館にて、会話しながら誰でも気軽に作品鑑賞を楽しめる、常設展・企画展が観覧料無料の「にぎやかサタデー」を8月26日(土)に開催することが発表されました。今回習い事スクスクでは、こちらのニュースを紹介します。
子どもの集中力や想像力、好奇心などさまざまな能力と可能性を育んでくれるアート。近頃はお子さんを絵画教室に通わせる方も多いですよね。おうちでも気軽に取り組んで子どもに刺激を与えてあげたいと考えられている親御さんは多いのではないでしょうか。今回...
漫画(マンガ)家は、いつの時代も子どもが憧れる職業のひとつです。しかし、自分の子どもが「漫画家になりたい」と言い出したら、ママ・パパは一瞬戸惑うのではないでしょうか。最近は漫画やイラストを学べる教室もありますが、どうせ学ぶなら漫画より勉強を...
クレヨンで色を塗ったり絵を描いたり、2歳頃になると遊びの幅が広がります。子どもがお絵描きに興味を持ち始めたら、鉛筆やクレヨンだけでなく、絵の具の楽しさも体験させてあげたいですよね。しかし遊んでいる最中に目が離せなくなることや後片付けの労力を...
「子どもが絵を描くことが好きだから」と、お子さんの習い事に絵画教室を考えられる親御さんは多いでしょう。絵画教室は、近年とても人気のある習い事の1つです。 ですが実際に絵画教室へ通うとなると費用はどのくらいかかるのか、家でも絵は描けるけど通わ...
アートは、幼児から小学生までのお子さんに人気の習い事です。子どもの創造性を豊かにしたい、集中力を身につけさせたいというパパ・ママも多いのではないでしょうか。お子さんには楽しみながら、さまざまな体験をして欲しいですよね。今回SUKU×SUKU...
「子どもの習い事、何をさせてあげればよいだろう」そんな悩みを抱える親御さんへ、習い事選びの参考として、今回SUKU×SUKU(スクスク)が紹介するのは『このちから』の芹川さんのブログです。 ブログでは、人見知りの激しかったお子さんが絵画教室...
子どもが心の赴くままに絵を描いている様子は、見ていてとても微笑ましいものですよね。ですが、お子さんが絵を描いている隣で「もっとこうしたらどう?」などダメ出しをしている親御さんもおられるのではないでしょうか。 じつはこうした言葉のなかにはNG...
「いろいろ習い事をしているものの、上達しなくて……」とお悩みのママ・パパへ。もしかしたらお子さんの「見る力」を育むことで、突破口が見えてくるかもしれません。「眺める」のではなく「観察する」ことで身につく能力は違うのだそう。SUKU×SUKU...
今回スクスクでは絵画教室の先生の監修のもと、子どもが絵画教室で使うデッサン用の練り消しについて紹介します。普通の消しゴムとは選び方も使い方もかなり違いますので、どんなモノを選べばいのか分からないというママはぜひ購入前に読んでみてください