いよいよ夏休みが始まりますね。夏休みといえば大変なのがお昼ごはん作りではないでしょうか。学童に通うお子さんには学童弁当、塾の夏期講習に通うお子さんには塾弁当、お留守番のお子さんには置き弁当などお弁当を作る機会も増えます。そこで今回習い事スク...
毎日忙しいママを悩ませるのが、子どものお弁当づくり。長期休み中やお昼前に授業が終わる日の学童用、野球やサッカーなど習い事の試合で持たせる用など、何かとお弁当を作る機会は多いものです。そこで今回習い事スクスクは、2児を育てるワーママ、ゆとりさ...
春から学童に通い始めるお子さんや、習い事を始めるお子さんの準備グッズのひとつ、お弁当箱。お昼用に十分な量を詰められるものから、小腹がすいたときの補食用として使える小ぶりなものまでいろいろなサイズ・デザインのものがあります。そこで今回習い事ス...
近年ではハロウィンイベントが定着し、お子さんの習い事に持たせるお弁当もハロウィン仕様にするママが増えています。頑張っているお子さんへ、栄養と一緒に笑顔を届けられたら嬉しいですよね。そこで今回SUKU×SUKU(スクスク)では、先輩ママたちが...
ジュニアアスリートをもつママ・パパは、1日3食の食事以外に練習前後の補食などもつくる機会が多いのではないでしょうか。おにぎりは手軽につくれるので補食として人気ですが、頻繁につくっていると具材もマンネリ化してしまい、子どもから「飽きた!」と言...
夏の暑さで体力は消耗するのに食欲も落ちてしまう子どもたち。体が心配でどうしたら食べてもらえるか、ママ・パパは悩んでしまいますよね。そこでSUKU×SUKU(スクスク)では看護師で2児のママであるしずかさんのブログから「補食」についての記事に...
子どもに持たせるお弁当や、お出かけ時のお昼ごはんに欠かせないおにぎり。おいしくて手軽に食べられますが、夏場の持ち歩きが不安になったことはありませんか?とくに小さな子どもは傷みに気付かず食べてしまう可能性があるので、気を付けてあげたいですよね...
お子さんの試合の日には、お弁当や補食を持たせることも多いですよね。栄養面も考えると、どのようなお弁当を用意すればよいか悩まれるママパパもいるのではないでしょうか。そこで今回SUKU×SUKU(スクスク)では、スポーツ栄養講師としてJリーグ選...