幼稚園での生活をスムーズに!3歳までに身につけておきたい3つの力とは

幼稚園での生活をスムーズに!3歳までに身につけておきたい3つの力とは

幼稚園での生活をスムーズに!3歳までに身につけておきたい3つの力とは

お子さんの幼稚園入園を控えたママ・パパたちは、子どもが集団生活に馴染めるか、周りの子たちについていけるか、など心配が尽きないですよね。初めてのお子さんの場合は、なおさら不安になるのではないでしょうか。そこでSUKU×SUKU(スクスク)では、『こどものためのリトミック教室なないろ』代表 河合先生のブログに注目!幼稚園入園までに身につけておきたい3つの力について紹介します。

習い事スクスク編集部

習い事スクスク編集部

習い事を多く経験してきたメンバーからなる編集チーム。子育てや受験対策、スポ少コーチに奮闘するママ&パパが、本当におすすめしたい習い事のお役立ち情報をお届けします!

※本ページはプロモーションが含まれます

今回教えてくれた人
河合 直子(かわい なおこ)
こどものためのリトミック教室なないろ 代表
河合 直子(かわい なおこ)
岡山県出身、愛知県大府市在住。リトミック研究センター認定講師。自宅教室では4年間で延べ3700名以上の親子と関わる。オンラインレッスンには、日本国内だけでなくカナダ・シンガポール等海外からの参加者も。「親が変われば子どもが変わる」という理念の基、定期的に子育てセミナーも開催中。
+ 続きを読む
LINEで送る Facebookでシェア ツイートする

目次

リトミックとは?

リトミックとは、スイスの音楽家であるエミール・ジャック・ダルクローズが考案した音楽教育のことです。たくさんの音楽と触れ合いながら、身体を使ったさまざまな動きを楽しむことで、音楽力を伸ばせます。

 

さらに音楽の力だけではなく、身体や心の成長も促し、子どもの基礎能力をアップさせる効果も期待されています。

幼稚園入園までに身につけたい3つの力

0歳児からスタートできるため、初めての習い事としても人気の高いリトミック。未就園児に習わせるのは早くない?と思うママ・パパもいるかもしれません。

 

しかし河合先生のリトミック教室では、入園前から習い始めることで幼稚園での生活に役立つ「3つの力」が身につくそうです。

河合先生

河合先生

なないろリトミックは3歳の入園までに、次の3つの力を育てることを目指しています。

 

1. 人の話を聞こうとする力
2. 自分のことは自分でする力
3. 器用さ

 

この3つの力がついていると、親御さんも安心してお子さんを送り出せるはずです!

なないろリトミック教室で育まれる3つの力。それぞれどのようなものなのか、河合先生はブログでこう語ります。

1. 人の話を聞こうとする力

入園すると、先生や友達の話を聞く機会が増えます。話の内容はまだわからなくても「聞こう」という姿勢を身につけるのが大切だと、河合先生はおっしゃいます。

河合先生

河合先生

リトミックで音楽をよく聞こうとする耳を育てると、やがて人の話もよく聞くようになりますよ。

小さな頃からたくさんの音楽に触れ合うことで、人の話を聞こうとする耳が自然に育つそうです。これなら家でもぜひやってみたいですよね。

2. 自分のことは自分でする力

お片付けをする子どもの様子

河合先生の教室では、以下のことを子どもたちが自分で行なうようにしているのだそう。

 

・玄関で靴をそろえる。
・レッスンバッグを自分で開ける。
・使ったイスは自分で戻す。

 

家だとつい手を出したくなってしまいますよね。河合先生の教室では、レッスン以外のこともなるべく自分の力できるように、サポートしているそうです。

河合先生

河合先生

子どもたち自身で行なうことによって、自立力を高める経験が積めますよ。

3. 手先の器用さ

ハサミを使っている子どもの様子

幼稚園に入園すると、いろいろな道具を使う機会が増えます。器用さもある程度の経験を積むことで、身につけられるのだとか。

河合先生

河合先生

教室では、3歳までにハサミで曲線を切れるようになることを1つの目標にしています!

リトミックでは、工作の時間もあるそうです。家で子どもにハサミを使わせるのも、手を切らないかとヒヤヒヤして躊躇してしまいますよね。

 

しかし早いうちからゆっくり慣れさせておくことで、安全な使い方をマスターでき、どんどん使いこなせるようになるそうです。

リトミックで途中入園の不安も解消!

4月に入園できればスタートは皆同じですが、諸事情により年度途中からの入園になってしまう場合もありますよね。同じクラスの子に比べて後れを取っているのではないかと、心配になってしまうママ・パパもいるかもしれません。

 

実際に、河合先生の教室にも7月から年少クラスに入園したお子さんがいたそう。その子は0歳からリトミック教室に通っていたおかげで、途中入園でもいろいろとこなせて、園の先生にも褒められたそうです。

 

当時の様子を、河合先生はこう振り返ります。

河合先生

河合先生

このご家庭の教育力がすばらしかったのはもちろんですが、教室でも自立力を育むお手伝いはできたと思っています。
 

経験不足のまま入園して、指導する先生や見守るママ、お子さん本人も苦労しているケースは、残念ながらあります。いきなりできるようにはなりません。

初めての園での生活は、親も子どもも不安でいっぱいです。そのような状況でも、子どもが自信を持ってできることがいくつかあれば、気持ちが少し楽になるかもしれません。

 

入園前までにはさみを使ったり片付けを教えたり、家でもできることはいろいろとあります。しかし家事で慌ただしい毎日では、イライラしてしまったり、うまく教えてあげられなかったりすることもありますよね。

 

そのような場合には、習い事を利用するのも一つの方法だと河合先生はおっしゃいます。

河合先生

河合先生

お家でももちろんできることはあります。が、何をしたらよいのか分からない場合は週1回の習い事から学ぶことも立派な子育て力ですよ!

まとめ

入園までに身につけたい3つの力について『こどものためのリトミック教室なないろ』河合先生のブログからご紹介しました。

 

リトミックを通して、たくさんのことを子どもに経験させようと取り組まれている河合先生。このような教室が近くにあると、ママ・パパにとっても心強いですよね。

 

音楽を通して、さまざまな力が伸ばせるリトミック。お子さんの初めての習い事として、ぜひ試してみてはいかがでしょうか。

今回ご協力いただいた教室

今回、取材にご協力いただいた『こどものためのリトミック教室なないろ』の詳細は以下のリンクからご覧ください。

コチラの記事も読まれています

手をつないで輪になる子どもたち
リトミックのおすすめ教材&グッズ11選!はじめる時期や効果も解説
リトミックを楽しむ女の子
落ち着きのない子・ママにべったりな子でも大丈夫?リトミックの先生が不安を解消!
子ども用のキーボード
【2024年】人気の幼児向けキーボードおもちゃおすすめ8選♪選び方や知育効果って?

当記事の情報は記事の公開日もしくは最終更新日時点の情報となります

この記事が気に入ったら「いいね!」しよう

  • Instagram

習い事スクスクの最新情報をお届けします