おすすめのアートブック9選!子どものアート感性を引き出すヒントが満載

おすすめのアートブック9選!子どものアート感性を引き出すヒントが満載

おすすめのアートブック9選!子どものアート感性を引き出すヒントが満載

子どもの集中力や想像力、好奇心などさまざまな能力と可能性を育んでくれるアート。近頃はお子さんを絵画教室に通わせる方も多いですよね。おうちでも気軽に取り組んで子どもに刺激を与えてあげたいと考えられている親御さんは多いのではないでしょうか。今回習い事スクスクでは、親子で気軽に楽しめる「アートブック」を書店の売上データや楽天市場のレビューを参考に厳選しました!なかには、子連れではなかなか訪れにくい美術館へ行った気分になれるものも!ぜひアートブック選びの参考にしてくださいね。

習い事スクスク編集部

習い事スクスク編集部

習い事を多く経験してきたメンバーからなる編集チーム。子育てや受験対策、スポ少コーチに奮闘するママ&パパが、本当におすすめしたい習い事のお役立ち情報をお届けします!

※本ページはプロモーションが含まれます

LINEで送る Facebookでシェア ツイートする

目次

おすすめアートブック9選

ミッフィーとフェルメールさん こどもと絵で話そう

美術出版社

こどもと一緒に絵画を鑑賞したら、どんなに楽しいことでしょう。こどもたちのまっさらな目に映る名作絵画は、きっと「なぜ?」「なに?」でいっぱい。既存の解釈には収まらない、奇想天外でユニークな視点に満ちていることでしょう。

 

本書は、17 世紀のオランダの画家・フェルメールが何を考え、どんなふうに描いていたのかを想像しながら絵を観ていきます。同じくオランダで生まれたミッフィーとの対比によって、こどもも大人も、名画の魅力に気づくことができる、新たな発見がつまった一冊です。(出版社より抜粋)

発売日 2012年6月7日
ページ数 56p
著者 国井美果
価格 1,650円

もともと自分がフェルメールの絵が好きなので読みながらついつい見てしまいます。
ミッフィーの問いかけが子どもにもわかりやすいようで一緒になんでだろう?と考えてくれています。おかげですすむのが遅く(笑)半分ほどで後はまた明日!になることもありますがボリュームも絵本にしてはあるので読み足りないこともなさそうです。
大きくなった時に少しでもこんな絵見た事あるな、と思ってもらえたらうれしいです。

出典:楽天市場みんなのレビュー

同じシリーズでマティスや北斎のバージョンもあるので、併せて楽しんでみると◎。
子どもと絵本を楽しむなかで、子どもならではの視点にママパパも刺激を受けるはず!

考える力を育てるパズル絵本 ペネロペと名画をみよう

岩崎書店

美術の鑑賞には、1+1=2のように決まった答えがありません。
世界に一人しかいない「私」の感じ方があります。
「自分がどう感じるか」を認識する力、そして、自分の感情が動いたものについて誰かに伝える力は、子どもの成長にとって欠かせないもの。
自分は何を好きなのか、何に違和感を感じるのかを知ることは、例えば将来、進路を選択するときなど、何かを選び取るときにも生きてきます。また、自分の感覚が誰かに受け入れられることは、自己肯定感の形成や他者理解にもつながります。
素直な感性をもつ幼いうちに「本物」によいかたちで出会うことは、子どもにとって大きな力となるのです。(出版社より抜粋)

発売日 2018年9月30日
ページ数 10p
著者 稲庭彩和子
価格 1,320円

子供に美術を楽しんで欲しいなと思い購入。「笛を吹いてる人がいる、どこ?」など親子の会話のヒントになる文が書かれているのがよかった。探し絵をさせて、じっくり絵を見てくれたよう。パズルは型はめ形式なので、3歳でも楽しめた。幼児を美術に触れさせたかった私としては大満足でした。

出典:Amazonレビュー

パズル遊びをすることで、名画をじっくり見ることができ、集中力・考える力を育てることができる絵本です。

小学館あーとぶっく3・ピカソの絵本 あっちむいてホイッ!

小学館

巨匠ピカソの絵を遊びながら楽しむ絵本。
ピカソの絵には、どっちを向いてるかわからない人がいる。あっち向きながらこっち向いてる。鼻をかみながら歯ぎしりしてる。怒りながら笑ってる。どっちも描きたかったんだ。キュビズム絵画の誕生が、納得できる本。(出版社より抜粋)

発売日 1993年11月15日
ページ数 32p
著者 結城昌子
価格 1,705円

高学年の子供(女)のお気に入りのシリーズです。機会がある度に美術館へ連れて行っていますが、子供が目録見ても楽しくないと思うので、同シリーズの別の作品を買ってみた所大ハマリ。絵本風で、絵画に抵抗なく触れられる内容です。大人が読んでも楽しいです。あの作者の!あの作品の!見方も変わるかも(笑)

出典:楽天市場みんなのレビュー

「名画は、遊んでくれる」というキャッチコピーで1996年に刊行が始まった「小学館あーとぶっく」シリーズのピカソ版。難解なピカソの絵を、子どもでも分かりやすく楽しく解説してくれています。

うごく浮世絵!? (びじゅつのゆうえんち)

福音館書店

浮世絵は美術品として世界中で高い評価を受けていますが、この本は、その浮世絵をただ眺めるだけでなく、遊びながら楽しんでしまおうという本です。そのために独特の技法を使って「動く絵画」として構成しました。マジックフィルムをのせると、北斎、写楽、英泉などが生き生きと動き出します。有名な作品を見ながら、大人の方も、お子さんもいっしょになって驚いたり、うっとりしたり、にやっとしたりして楽しんでください。(出版社より抜粋)

発売日 2005年1月20日
ページ数 32p
著者 與口隆夫、アーサー・ビナード
価格 1,650円

マジックフィルムで楽しむ絵本で、我が家にも1冊あります。
このタイプの絵本っておもちゃみたいで子どもは大好きなようです。
先日、外国の方にこの絵本をみせたら、めっちゃびっくりしていました!!帰国するときにお土産で買っていきたい!というほど、喜んでいました♪
私も今回海外へ行く際お世話になる一家へのお土産として購入。
日本的であって、子どもも一緒に遊べるというので、とても好評じゃないかなあと思います。

出典:楽天市場みんなのレビュー

浮世絵をアニメ感覚で楽しめる絵本。
それぞれの絵に付いているコメントもユーモアたっぷり!浮世絵の見方をさらに面白くしてくれる一冊です。

おえかき美術館(WORK×CREATEシリーズ)

コクヨ株式会社

ジャバラ状の本を開くと、美術館の壁と額ぶちがずらり!額縁の中に自分で絵を描いて完成させる、おえかきブックです。
片面は「昼の美術館」。評論家に親子連れ、たくさんのお客さんが名画を鑑賞しています。もう片面は「夜の美術館」。泥棒が名画を狙ってる!銅像が動き出した!そんなあそび心と風合いのあるイラストが、子どもの絵を引き立てます。

 

おえかきはもちろん、付属のステッカーを貼ったり、ぬりえ部分に色をぬって楽しんだり、写真を貼ってもOKです。ジャバラ状なので、完成したら作品を広げて飾ることもできます。(出版社より抜粋)

発売日 2013年7月
ページ数 34p
著者 小林マキ
価格 1,430円

たくさんのいろいろな額縁やギャラリーが描かれていて、その中に絵を描くとなんだか自分の絵が飾られているように思えます。
額縁の大きさも形もいろいろなので、そのときの気分で好きな場所に絵を描いていくのが楽しいです。
また、このシリーズの第2弾も発売されるといいなと期待しています。

出典:Amazonレビュー

自分で絵を描いて完成させていくお絵かき絵本。ステッカーも付いているので、お絵かきのあとも楽しめます。お子さんの成長記録にもなりそうな一冊ですね。

つくる・かく・あそぶこどものアートブック

日本文教出版

0歳児から5歳児まで、子どもの創造性を育むアートがここにある。
本書は、〈幼年期の子どもが楽しむ美術の方法〉を模索し取り組んできたものをまとめたものです。
子どもたちは「これって何だろう?」という目の前のものや現象に対する好奇心や、「こうしたらどうなるかな?」という飽くなき探究心、「次はこうしてみる!」というエネルギーに満ち溢れています。そうした子どもたちの気持ちに寄り添うことが、豊かな感性や想像力、創造性を育むことにつながります。

 

これから保育士や幼稚園の先生を目指すみなさんだけでなく、すでに子どもたちと触れ合っている先生方、保護者の方々、多くの人にとって、子どもの造形活動に触れる際のヒントがここにあります。(出版社より抜粋)

発売日 2021年3月20日
ページ数 160p
著者 鮫島良一、馬場千晶
価格 2,750円

生き生きとしたステキな実践がたくさん載っており、素晴らしいです!
子どもの実態をよく分かった方々がこの本をつくってらっしゃるのが伝わりました。保育、子どもの美術関係の方は読んで損はないと思います!

出典:Amazonレビュー

0歳児から5歳児まで、年齢別にアート手法が紹介されているので実践しやすく◎。雨の日のおうち遊びに役立ちそうですね!

アートであそぼ おえかきレッスン わくわくワーク

グラフィック社

落書き気分で楽しみながら、本格的なアートを体験できる書き込み式のワークブック。モナリザを笑わせたり、ゴッホのヒマワリを塗ったり……。描いて、塗って、切り取って、子ども達が夢中になる、とびきり楽しいおえかきワークがたくさん!(出版社より抜粋)

発売日 2020年4月
ページ数 224p
著者 マリオン・デュシャーズ
価格 1,980円

図工が好きな小1の娘が、自分で読んでどんどん取り組み進めています。漢字も多いですが、ふりがながあるので大丈夫!

出典:楽天市場みんなのレビュー

モナリザを笑わせたりピカソのようなお面を作ったりしながら、絵の描き方が楽しく学べます。世界14カ国で発行されている人気絵本!

シールアートブック 世界の名画

かんき出版

名画を土台にした10 点のポリゴンアート作品に、シールを貼りつけて完成させるアクティビティブック。
台紙にシールをすべて貼り終えると、立体感あふれるアート作品を鑑賞することができます。
また、シールを貼ってアートブックを完成させていく過程は、単にシールを貼るという行為にとどまらず、集中力を養う瞑想の効果にもつながります。
シールをはがしにくいときはピンセットを使うのもおすすめです。
完成したものは友達や家族と見せ合いながら、みんなでお楽しみください。(出版社より抜粋)

発売日 2021年6月9日
ページ数 80p
著者 コンテンツ企画チーム
価格 1,650円

細かい!とにかく細かい!でも、同じ番号に貼るだけなので、単純で達成感が味わえる。小2の娘と一緒に挑戦し、別の絵をそれぞれ作成。共通の作業で娘は嬉しそう。娘作のできた絵は額に入れて飾ってます♪元が、名画なので飾るのにピッタリ。

出典:Amazonレビュー

名画を土台にした10 点のポリゴンアート作品に、シールを貼りつけて完成させるアクティビティブックです。番号通りにシールを貼るだけで作品が完成するので、お子さんと一緒に楽しむことができます!おうち時間にぜひ。

木をかこう

至光社

イタリアが生んだ世界的デザイナー・ムナーリによる木の描き方の本。いくつかの原則を基にユーモアをまじえて展開。新しいものの見方に気づかせてくれる。(出版社より抜粋)

発売日 1982年1月1日
ページ数 88p
著者 ブルーノムナーリ
価格 1,572円

こんなに学びの多い本は初めてです。
大人が読んでも感心することばかり。
誰が読んでもわかるように書かれています。
良い本です。

出典:Amazonレビュー

いろいろな木の描き方が紹介されている一冊。アートとしても楽しめますが、書かれている著者の言葉はママパパの心にも響き、深い味わいをもたらしてくれます。

まとめ

今回はおすすめのアートブックをご紹介しましたが、いかがでしょうか。
アートブックには美術作品を子どもでも分かりやすく解説したものや、実際にアートに取り組めるものなど、さまざまな種類がありますので、ぜひアートブック選びの参考にしてくださいね。

比較表

画像
名称ミッフィーとフェルメールさん こどもと絵で話そう考える力を育てるパズル絵本 ペネロペと名画をみよう小学館あーとぶっく3・ピカソの絵本 あっちむいてホイッ!うごく浮世絵!? (びじゅつのゆうえんち)おえかき美術館(WORK×CREATEシリーズ)つくる・かく・あそぶこどものアートブックアートであそぼ おえかきレッスン わくわくワークシールアートブック 世界の名画木をかこう
ブランド・メーカー名美術出版社岩崎書店小学館福音館書店コクヨ株式会社日本文教出版グラフィック社かんき出版至光社
詳細こどもと一緒に絵画を鑑賞したら、どんなに楽しいことでしょう。...美術の鑑賞には、1+1=2のように決まった答えがありません。...巨匠ピカソの絵を遊びながら楽しむ絵本。 ピカソの絵には、どっ...浮世絵は美術品として世界中で高い評価を受けていますが、この本...ジャバラ状の本を開くと、美術館の壁と額ぶちがずらり!額縁の中...0歳児から5歳児まで、子どもの創造性を育むアートがここにある...落書き気分で楽しみながら、本格的なアートを体験できる書き込み...名画を土台にした10 点のポリゴンアート作品に、シールを貼り...イタリアが生んだ世界的デザイナー・ムナーリによる木の描き方の...
発売日2012年6月7日2018年9月30日1993年11月15日 2005年1月20日2013年7月2021年3月20日2020年4月 2021年6月9日1982年1月1日
ページ数56p10p32p32p34p160p224p80p88p
著者国井美果稲庭彩和子結城昌子 與口隆夫、アーサー・ビナード小林マキ鮫島良一、馬場千晶マリオン・デュシャーズコンテンツ企画チームブルーノムナーリ
価格1,650円1,320円1,705円1,650円1,430円2,750円1,980円1,650円1,572円
リンク

当記事の情報は記事の公開日もしくは最終更新日時点の情報となります

この記事が気に入ったら「いいね!」しよう

  • Instagram

習い事スクスクの最新情報をお届けします