絵の具っていくつくらいから遊べるの?口に入れたら怖い…。そんな疑問を持つママも多いですよね。SUKU×SUKU(スクスク)で絵の具の特徴や、年齢別のあそび方や汚れの落とし方までまとまっているみたい!一緒に見ていきましょう♪
あらかじめパレットにセットされた固形絵の具に水を含ませた筆で色を溶いて使うタイプです。
絞り出すことの難しい小さいお子さんにはまずはパレットタイプがおすすめです。
チューブに入った絵の具をパレットに絞り出して水で溶きながら使うタイプです。
小さいお子さんには絞り出して使うということが難しい場合が多いです。
小学生になると絵の具を使った授業があるので絵の具セットが必要になります。
近い将来絵の具セットが必要になりますから、絵の具や筆単品ではなくセットで買っておくと長く使うことができます。
基本的に子供のために作られた水彩絵の具には毒になるような成分は含まれていませんのでご安心下さい。
昔の話などで毒性があり中毒になった画家もいるというような話もありますが、
現代の絵の具にはもし万が一毒成分が含まれていたとしても身体に害のある量ではないようです。
基本的に子供が使っても大丈夫なように作られている絵の具なら口に入ってしまっても大丈夫ですが、
それでも心配ならフィンガーペイント(指絵の具)という絵の具も売られています。
フィンガーペイントは誤って口に含んでも安全な成分を中心に作られてるので安心です。
自由に絵の具をまぜたり、混ぜた絵の具を手につけて紙にペタッと押してみたり、
色水を作って色水と色水を混ぜたりを楽しみます。
指を使って好きなものを描くフィンガーペインティング、色水遊び、絵の具を混ぜていろいろな色を作って楽しみます。
画用紙に絵の具を垂らしストローでフーフー吹いて好きな絵にする、ふき絵。
しゃぼん玉液に絵の具を混ぜ、膨らましたしゃぼん玉を画用紙に押し当てて模様を付け楽しみます。
幼児でも気軽に水彩に親しめる固型タイプの絵具です。 上ぶたはパレットとして使用可能。水で溶けやすく、いつまでも美しい発色を保ってくれます。ぺんてるの高級画筆付き。
<スペック>
・8色
・サイズ:26 x 6 x 2 cm
私が子供の時も使いました。4歳になる娘が絵の具が欲しいと購入。幼児にはこの形が一番使いやすいと思います。念願の絵の具にとても喜んでいます。
筆がセットされた固形絵の具です。
缶入りで、ふたがパレットになっています。
12色入(しろ・うすだいだい・きいろ・あか・ちゃ・みどり・あお・くろ・
おうどいろ・しゅいろ・きみどり・そら)
<スペック>
・12色入り
子供用に2度目の購入です。筆もついているし、絵の具も固形なので後始末に苦労しないですみます。
色はとても鮮やかで、薄めても力強さが残るドイツ・シュトックマーの水彩絵の具(不透明)です。
パレットの上で、色を混ぜると絵の具を混ぜる割合によって変化する色合いを感じることができます。
<スペック>
・13色
チューブ式ではないので小さい子に良いです。発色がものすごく良いです。
サクラクレパスの絵の具セット。
筆やパレットなどがセットになっているので届いてすぐに使うことができます。
小学生にも。
<スペック>
・セット内容:水彩セットケース(メッシュポケット付)
マット水彩12色ポリチューブ絵の具(12ml)
パレット15色用
角形筆洗(大型)
画筆馬毛(丸型プラ軸)6号
画筆馬毛(丸型プラ軸)14号
筆筒
筆ふき用スポンジ
・サイズ:約135x320x150mm ※バッグサイズ(当店実測値・持ち手を除く)
幼稚園記念品にと購入して3年目です!何処よりも安く、良い品なので毎年喜ばれています。
クレタケの絵の具セットです。
書道セットなどでも定評のある呉竹。
取り外し可能のショルダーベルト付き!長さ調節もできるので、成長期のお子様にも安心です。
<スペック>
・セット内容:
水彩えのぐ(12色 各12ml)
(しろ・きいろ・レモンいろ・きみどり・ビリジアン・あお・あいいろ・あか・しゅいろ・ちゃいろ・おうどいろ・くろ)
・絵の具パレット(2つに畳んだ状態で縦11.0x横25.5x厚1.5cm)
・筆洗(4層式)
・画筆(大:約8.5径×254mm、小:約5.2径×239mm)
・筆筒
・絵の具用スポンジ
・バッグ
・サイズ:330×145×190mm
お値段もお手頃でカラーリングも可愛くて大満足です!
”
保管しやすい絵本タイプの手形足形キットです。
生まれたときやハーフバースデー、1stバースデーの記念など。安全無害なフィンガーペイント用の絵の具付き♪
安全性が高く、誤飲防止のためヨーロッパの安全基準をクリアした苦み成分が含まれるインクを使用。手についたインクは石鹸で簡単に落とせます♪
<スペック>
お友達への出産祝いのプレゼントと一緒に、我が子用に色違いで2冊購入しました。
商品画像 | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
---|---|---|---|---|---|---|
商品名 | ぺんてる ケーキカラーデラックス 固形えのぐ8色と高級画筆1本セット | 固形水彩えのぐ(缶入)筆付き 12色セット | シュトックマー 水彩絵の具 13色缶 | サクラ 水彩セット(12mlポリチューブ12色入り絵の具セット) | 水彩絵の具セット クレタケ ワイドオープンバッグ | はじめての手形足形キット(カンガルー) イエローインク EDH-722-593 |
商品詳細 | 幼児でも気軽に水彩に親しめる固型タイプの絵具です。 上ぶたは... | 筆がセットされた固形絵の具です。 缶入りで、ふたがパレットに... | 色はとても鮮やかで、薄めても力強さが残るドイツ・シュトックマ... | サクラクレパスの絵の具セット。 筆やパレットなどがセットにな... | クレタケの絵の具セットです。 書道セットなどでも定評のある呉... | ” 保管しやすい絵本タイプの手形足形キットです。... |
商品リンク | 楽天市場で見るAmazonで見る | 楽天市場で見るAmazonで見る | 楽天市場で見るAmazonで見る | 楽天市場で見るAmazonで見る | 楽天市場で見るAmazonで見る | 楽天市場で見る |
スモッグとは子供たちが幼稚園や保育園で作業する際に着るエプロンのようなものです。
絵の具を使う際などは園でスモッグに着替えて作業することが多いです。
スモッグを着ていても、どうしても絵の具が飛び散ったりして私服が汚れてしまうことがあります。
前もって絵の具を使う予定を教えてくださるようなら当日は汚れても大丈夫な服装で行かせてあげましょう。
➀漂白剤と重曹を1:1の割合で混ぜ合わせる。
➁汚れた部分の裏側をティッシュで叩き絵の具をタオルに移動させる。
➂裏側に熱めのシャワーをかけすすぐ。
➃その後、普段と変わらないように洗濯をすれば完了。
絵具には顔料とメディウムという成分が含まれています。
その為乾くと固まり色が落ちにくくなってしまいますので、できればすぐに水洗いすることをおすすめします。
アクリル絵の具は落とすのも手間がかかり水彩絵の具に比べると口に入ったりすることを考えるとあまりおすすめできません。
お子さんが使う絵の具を選ぶ際は水彩絵の具の方が好ましいです。
絵の具を使った授業が本格的に始まるのは小学生になってからですが、幼稚園や保育園でも年齢別の絵の具を使った遊びがあるんですね。
お子さんへの安全面や服に付いた時のことなどを考えても水性絵の具を選ぶほうがいいこともわかりました。
自宅でも絵の具遊びを楽しんでみましょう。